出来る営業マンの時間管理術
2017/09/18

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
秋という季節は、過ごしやすいので個人的に好きです。
今まで、夏の時間で過ごしていると、暗くなるのが早くなるので、暗くなってきたなと思っても
まだ、6時くらいだったりします。
時間なんて「あっという間」なんです。
ボーっとしてたら、人生が終わってしまいます!
ということで今回は「営業マンの時間管理術」について話したいと思います。
出来る営業マンの時間管理術
営業マンは、自分で時間をコントロールすることが出来ます。
その時間をどう過ごすのか?
これが出来る営業マンの違いになるのです。
出来る営業マンはこの時間をどうやってコントロールしているのか?
それはまず、あなたが「時間も売上もコントロール」をするということです。
さてどういうことなのか?
あなたがすべての主導権を握る
出来る営業マンは、自分に課せられた仕事をこなし
売上をしっかり上げるということをやっています。
その中で「時間を管理する」ということは「ニーズを先読みする」ということです。
お客様や上司の言われるだろう、ニーズを先読みして行動するということです。
それは、ある程度、山勘で良いのですが
多分こうだろう。こうしておけばいいだろう。というニーズの先を読んで行動しておくことで、自分の主導で時間を管理していくのです。
すべてのニーズを先読みできませんが、こちらがある程度の主導権を握れます。
自分のペースで、自分の思った通りの仕事を進めていくことが出来るのです。
時間管理を極めよう!
そして、さらに出来る営業マンンは時間を自分でコントロールします。
自分の事後との時間をコントロールするのです。
自分が得たい結果、売上までもコントロールしていきます。
これは少し高度なテクニックですのでまたの機会に紹介しますが
1つヒントを出すとしたら
目標を設定し、それまでの道のりを「逆算」していきます。
いつまでにどうすればいいのか?
これを明確にし、それに沿って行動していくのです。
ちなみに、自己マネージメントが出来ないとできませんので
自己マネージメントを意識してみてください。
営業マンの特権「自由時間」
以前の記事で 営業と書いて自由と読む にも書きましたが、営業マンはとにかく自由です。
車の中なら、完全に自由ですし、移動中を考えると、何をしていても自由です。
これって営業マンならではのことだと思います。
ただし、自由を与えられている代わりに売上げという責任が付きまといます。
自由な時間を過ごす代わりに売上を上げる必要があります。
できるだけ効率よく短時間で売上を上げたいですね。
やらされ指示待ち営業マン
会社や上司にあれやこれやと指示されて、自分の仕事ができない!と嘆いていませんか?
自分の人生を生きるには、自分の思った通りの人生を生きるべきです。
なぜ、それが出来ていないのか?
これは、営業経験3年以上の方は特に聞いて欲しいのですが、
もし、あなたが自分の思った通りの仕事ができていないのであれば
それは、あなたの責任です。
出来る営業マンは、仕事の量や質、内容まで自分で決めることが出来ます。
誤解しないで欲しいのは、
あくまでお客様と営業マンという関係は当たり前の前提であり、
会社と従業員という関係もしかりです。
その中で、あなたが自分の思った通りの仕事をするということです。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」