こんな営業マンに絶対騙されるな!5つのポイントを紹介
2017/06/04

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
「騙された~!」
「変なモノを買わされた~」
今まで1度や2度はあるでしょう。
こんな営業マンは信用出来ない。
こんな営業マンには絶対に騙されないための気をつけるべき5つのポイントとは?
こんな営業マンに騙されるな!5つのポイント
さて営業マンには気を付けてください!
①嘘をつく 誤魔化す
誤魔化すのも怪しいが嘘なんて言語道断。嘘をつくのは最低である。
せめて、嘘だとわかったら言い訳せずに謝ってしいです。
②良い加減 時間や約束を守らない
営業マンである前に人間である。
だから約束を守るのは当然のことですよね。
➂軽い テキトーな対応
対応が曖昧で、テキトーである営業マンは相手にしない方が良い。
メモを取らない営業は信用できない。
④挙動不審 自信がない
目が合わない。経験が浅いと自信はない場合はある。
でも、誠実さがあるかどうか?で判断しよう
➄即決したがる 自分勝手
自分が売りたいと思って捲し立てる。
こちらの話を聞かない。お客様の目線ではない。
最低でも、この5つのポイントに注意してほしい。
トークが上手くて、話に乗せられても
即決するのではなく、慎重に契約しましょう。
あなたはどんな営業マンの付き合いたいですか?
世の中には、いろんな人がいます。
営業マンもいろいろなタイプがいます。
・大人しいけど堅実な営業マン。
・見た目はいまいちだけど、男気がある営業マン。
・チャラいけど、対応が早い営業マン
出来れば、いい営業マンから買い物をしたい。
いい営業マンと長く付き合いたい。
たかが営業マン、されど営業マンです。
誰もが気持ちよくお金を払いたいし、良い買い物をしたい。
あなたに100%の営業マンを見つけることができれば最高ですよね?
どうやったら、いい営業マンに出会えるか?
あなたが気持ちよく買い物ができて
信頼できる一生のパートナーのような営業マン。
そんな営業マンに出会うには、どうすればいいのか?
「紹介」してもらうのが一番である。
とにかく信用できる人に紹介してもらおう。これが一番確実な方法である。
自分の親、上司、友人、兄弟など知り合いなどもいいでしょう。
あなたの好みや感性を理解してくれている人に
紹介してもらえば、かなり良い確率で
あなたにあった「営業マン」を紹介してくれるでしょう。
営業マンと一生の付き合いをするために
もちろんあなたはお客様なのでわざわざ気を遣う必要はないですが、
せっかく出会った営業マンと長く付き合えたほうが、
わずらわしいコミュニケーションを改めて構築するのは面倒ですよね。
ですから、長く付き合えるためのポイントもお伝えしておきます。
近すぎず遠すぎない関係。一定の距離感が自立を生む
誰かに異存することなく
お互いを尊重するし合って成り立つ関係。これがお客様とのベストな関係であると思っています。
あくまでビジネスの関係ですから
基本はお互いが常に尊重しあう対等な関係がベストです。
気を遣いすぎない。
でも、多少の緊張感を持っている。
そんな関係性なら長い期間付き合い続けることができます。
今回のまとめ
営業マンに騙されないための5つのポイントを
新しい営業マンを見抜くために注意してみましょう。
①嘘をつく 誤魔化す
②良い加減 時間や約束を守らない
➂軽い テキトーな対応
④挙動不審 自信がない
➄即決したがる 自分勝手
そして、確実に良い営業マンをみつけるには
家族や知人などからの「紹介」がベストです。
また、その営業マンと長期的な付き合いをするのであれば
お互いに尊重しあえる関係性を築くことが大切になるのです。
「騙された~」とか「変なもの」を買わせられないように
注意してくださいね。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」
スポンサードリンク