*

習慣を身につければ「なりたい自分」になれる!

      2016/12/29

スポンサードリンク

 

こんにちは。川瀬です。

自分の思うような人生を送る。なりたい自分になる。
長いようで短い人生ですから、できるだけ自分の生きたい人生を送りたい。

誰もがこう思います。でも現実は上手くいかない。

なりたい自分になるということは
計画的になりたい自分を形成していくということ。

それには「習慣」が1つのポイントになってきます。

apple-1216853_640

習慣を身につければなりたい自分になれる!

なりたい自分になるためには=習慣化

「いい習慣」をうまくインストールできない。今のままじゃダメだってわかってるのに、変えられない。

人間ってなかなか変われないんです。
変わるのが怖かったりするし、失敗したくないから慎重になってしまう。

しかも毎日当たり前にやっていたことを簡単には変えられない。

「いい習慣」とは何か?なりたい自分にとって必要か必要じゃないか?
これが「いい習慣」の判断基準だ。

例えば、本を読んでいいなと思うことがあって行動しようと思った。
それが自分に必要だったら始めればいい。
そして、なりたい自分に必要だったら続ければいい。

タロー さん
よし!明日から頑張ってみよう!
ある一定期間やり続ければ「習慣」になります。少なくともまずは1週間~2週間。
多くても1か月もあれば大概のことは習慣化してくるでしょう。

しかし、古い習慣が邪魔をする

でも、やっぱり、より一歩、ありたい姿に近付くためには、今までの古い習慣でいらないものはやめて、いいものだけを残し、新しい良い習慣をつけていくしかないんですよね。

http://hibinokeiko.blog.jp/archives/65979538.html

毎日の積み重ねが人生をつくっていく。
毎日、なりたい自分に近づくためにコツコツ1歩づつ行動していく。

それを無意識に行うことを「習慣」という。

なりたい自分がレベルアップしたり変わったりしたとき
「習慣」の棚卸をして、別の習慣が必要になった場合には

古い習慣をやめて、新しい習慣を身に付けていかなければいけない。

今までの人生を0にリセットすることはできない。

しかし、素直に自分の非力さを謙虚に受け入れ、より良い自分の人生に向けて
再出発する決意が出来たら、新しい自分に向けて、一歩づつ踏み出せるのだろう。

習慣化させて自分を変える方法

今までこれが正しいと決意して身に付けた習慣をリセットして
さらになりたい自分へ近づくために、始めることとやめることを決めて、ふたたび歩き出す。

時間は有限だから、やりたいことを決めるしかない

なりたい自分になるために。もっと自分を成長させたい。
そんな「なりたい自分」を作るために習慣化させて来ました。

読書、ランニング、糖質制限、ブログなど

もちろん、仕事をしっかりこなした上で行う訳ですが、
あくまで仕事をすることがメインであるので、仕事が忙しくなると
これらのルーティンに支障が出てくるんですよ。

どうすりゃいいんだ?

時間は有限だから、必要な「習慣」に絞っていく。

その習慣やルーティンをやるかやらないかは自分で決めよう。

その判断基準はこれだ!

なりたい自分になるために

こう考えるようにしている。

「なりたい自分」になるために、その習慣は必要か不必要かということ。

自分が頑張り続けているものが将来自分のなりたいことにつながっていると信じてやり続けること。

習慣を身に付けるメリット

baby-1387708_640

人間が成長していくことは、地道なことだ。
いきなり大きく変わることはない。
それは意識は変わるけど、身につくには時間がかかる。

でも焦ってはいけない。

いきなり「習慣」は身につかない。
結果が出ないので嫌になったり、迷ったりするかもしれないが
自分を信じてやり続けよう。

「習慣」を身に付けるとメリットがある。
それはなりたい自分に近づくということだ。

毎日の成長が小さすぎてわからないかもしれない。
でも、習慣を続けると1%の成長が複利で増えていくのだ。

1%の成長とは?

毎日たった1%(1/100)の努力で、一年後は37.8倍の成長!べき乗の努力は報われる

1%の成長が毎日積みあがっていくと1年365日後には約38倍になる。

1.01×365日=37,8倍

いきなり成長はしない。急に「なりたい自分」にはなれない。
でも、急にはなれないからこそ「価値」がある。

毎日コツコツ1%頑張れる習慣を身に付ければ
自動的に「身体」が動いて、自然に「なりたい自分」になれるのです。

 

 

 

スポンサードリンク

 

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 - 自信を付ける