売れない営業マンは、本当に売るべき「お客様」を間違えている!
2018/12/17

スポンサードリンク

こんにちは〜川瀬です。
売れない営業マンへ。
そう。あなたは頑張っているんです。きっと頑張ってるんでしょうけど、頑張り方が違うと求める結果が出ないんです。
あなたの営業成績が上がらないのは、理由があります。
なので、どうすれば良いのか?を一緒に考えましょう!
売れない営業マンよ!
もうペコペコしなくても良い。あなたが本当に頑張るべきポイントはここだ!
売れない営業マンは売るべき「お客様」を間違えている!
売れるためには適切なお客様を選ぶことである。
営業マンは、お客様にへり下り、お願いして商品を買ってもらうような仕事じゃ無い!
あなたが自社商品をオススメすべき人が間違っていたら、売れるものも売れません。
あなたの商品を売る相手を間違ってませんか?
売れるためには必要な人に、必要な物を提供すれば良いだけなのだ。
あなたが本当に頑張るべきポイントは、売り込みでもなければ、クロージングのテクニックでも無い。
じゃあどうすれば良いのか?
多くの見込み客を持つこと
あなたが売上を上げるためにやるべきこと。
それは、お客様の数を多くすること。
あなたの商品やサービスを求めている人をく集めることです。
そして、あなたの商品に興味のあるお客様とより多くの商談を繰り返すこと。
これに一番のチカラを注ぐことだ。
売れない営業マンがよくやりがちな事
売れないとついやってしまうのは、営業トークで相手を言い負かしたり、クロージングで無理矢理に契約させるようにしてしまう事です。
お客様選びを間違ってしまったら、どれだけテクニックを磨いても売れないし、長いおつきあいは出来ない。
なのでとにかくまずやるべき事は
お客様の数を多く持つことなのです。
これからお客様になりそうな「見込み客」をなるべく多く抱え、定期的な繋がりを持つことで、契約のタイミングを見計らおう。
無理矢理に興味のないお客様に商品を売りつけるのではなく、あなたの商品に興味のある人に出会うこと。
その出会いを見つけるために多くのお客様と商談を繰り返せば良いのです。
あなたに必要な「お客様」とは?
商品に興味のある「お客様」をアプローチすることが鉄則です。でも、そのお客様が今すぐ購入するかどうかはわかりません。
でも、大切なのは、そんなお客様とどれだけ多くつながっておくかどうか。
これが重要なんです。
今すぐかそのうちか?そんなお客様は今すぐ「売上」は見込めません。1ヵ月か半年か1年か、いつになるかわかりませんが、
その「見込み客」こそがあなたが必要としているお客様なのです。
お客様には段階があります。
目の前のお客様は今どの段階なのか?を見極めましょう。
①潜在顧客…商品に興味はあるが、行動をおこしていない
②見込み客…商品に興味はあるが、まだ購入していない
➂新規客…商品に興味があり、購入を検討している
④既存客…商品を購入し、リピートしている
このお客様の段階を見極め、定期的なアプローチが必要なのですが
商品を購入してもらうべく力が必要なのは
①「見込み客」②「新規客」➂「潜在客」④「既存客」の順番になります。
商品によって順番は変わりますが、新しいお客様の獲得に関しては
この順番で間違いありません。
今回のまとめ
あなたの商品に興味のあるお客様に出会いさえすれば、営業のテクニックなんていらない。
無理矢理買ってもらうことも無いのだ。
もし、あなたが営業として売上が上がっていないのだとしたら、それはテクニックやスキルがないのではなくて、あなたの商品に興味のあるお客様に出会っていないだけなのだ。
あなたに必要なのは「テクニック」ではなく「見込み客」です。
そして、その「見込み客」の獲得に多くの時間を費やすこと。
これが営業をする上で、とても大切なことです!
更新情報など、LINE@で受け取ることができます。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」