*

石の上にも3年! 続けることには「価値」がある

      2017/08/16

スポンサードリンク

質問者の写真
こんにちはー。川瀬です。 今日も元気にいきましょ!  はじめての方はこちら
こんにちは。川瀬です!

石の上にも3年!と言いますか、僕は何かを続けるということには必ず「価値」があると思っています。

なぜなら、世の中「飽きっぽい」「続かない」という人が95%以上いるからです。

 

それならば、人が簡単に諦めるかもしれない夢や希望に向かって「続ける」ことに必ず「価値」があります。

石の上にも3年! 続けることには「価値」がある

「得意で好きなことしかしない」、と決めたところから本当の人生は始まるんですよ。

https://www.jimpei.net/entry/ganbaru

上記のブログの中では「続ける」ことで成功できるんじゃなくて、好きなことをやるから続けられると言っています。

それも一つの考え方ですが、僕は違います。

 

「続ける」ことには「価値」があります。

 

例えば、仕事をしていて楽しい事ばっかりじゃないし、上手くいかないことが続くこともあります。

 

趣味だとしてもそうです。

例えば、ギターが面白そうだなと思って始めたが上手くいかなくてやめた。なんてよくある話だと思います。

 

じゃあ好きだったら続けられるのか?と言ったらそうでもない。

ある程度、上手くなるまで頑張ってみてはじめて楽しみが分かってきたとかあります。

 

まずはそれが大事なんですよ。

それは「続ける」「継続」しなければ分からなかったことです。

 

サラリーマンで「好きなこと」を仕事にしているなんてあり得ない

好きなことだけをするとしましょうか。

 

でも、それがお金になるかどうかはまた別の問題ですよね。

サラリーマンである以上、やりたくないことをやらないという選択肢は無い。

会社から言われたらやらざるを得ない。

 

だから、自分の選択した会社や仕事の中で、腹を括って頑張ることで、良いことも悪いことも経験するんです。

その中で自分のやるべきことや役割を見つけて行ったり、自分が少しでも楽しいと思えることをやる。そして、自分が得意だと思えることを多くする事。

 

それを見つけ出していくのが、仕事であり人生だと思う。

 

習慣として当たり前のように生きる

僕は毎日淡々と仕事をして、コツコツと記事を書いてます。すごく当たり前でここ自体に「楽しい」とか「楽しく無い」とかは無いんです。

何があるのか?というと約束を守るという責任感だけなんです。

 

約束を守って、日々淡々と責任感持って生きている人っていうのは、それだけで信用されます。

僕は、人間として「信用」を一番に考えています。

なので、うまくいかないからって簡単には投げ出しません。

約束を守ることは、他人の信用も得られることもある。

自分が自分を「信用出来る」ということにも繋がります。

 

これが自信になるんです。

読んで字のごとく「自分を信じる=自信」ですね。

 

 

毎日を淡々と生きるなんて楽しく無い!と思うかもしれませんが、人生を長い目で見たときに、僕はこの「続けることの価値」に気づきました。

毎日コツコツ継続することの大切さはここにあります。

 

誰もやらないし、出来ないからこそ

この「続ける」ことは大きな価値になると信じています。

 

継続は力なり

これだけ毎日発信していれば、今日何投稿しようかな?がなくなるし、今日何をブログに書こうかな?もなくなる。毎日の日課であり、趣味であり、特技であり、なにより発信がボクの好きな事に変わる。やり続けてこそ見えるものがある。この領域に達するまでは相当な時間がかかるけどね。

突然ですが、オクノヤさんってどのくらいブログを毎日書いているか知ってますでしょうか?

もちろん面白くなければ、無理に続ける必要はない。

だけど、ある一定の成果や結果を求めるのならば「やり続ける」ということは、成功するためには大切な要因になります。

 

何かを成し遂げたいと考えた時、その道の途中には様々な困難が待っています。

これを乗り越えずして、望む未来は手に入りません。

 

そこで「続ける」のか「やめるのか?」

自分が手に入れたいものがこの先にあるのなら「続ける」べきです。

 

今回のまとめ

面白く無いことや嫌なことを我慢する必要はないし、ストレスを溜めたり、病気になるくらいなら、やめたほうが良いのかも知れません。

 

でも、自分が決めたことをやり続けること。

 

これはこれで一つの価値があって、僕はこの価値を信じて今日も淡々と仕事をして、ブログを書き続けるんだと思います。

 

結果的に好きなんだと思いますけど、あくまで習慣なので、特別に大好きという感覚ではないのです。

 

参考:習慣を変えると人生が変わる!

 

せっかくなら「好きだ」と大きな声で言えば良いのかも知れないけど、

多分、こういった素直じゃないおっさんとか結構いると思う。

 

そう。いかにもクールに淡々の仕事をする。ってカッコいいですからね。

 

 

更新情報など、LINE@で受け取ることができます。

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 - 心得・コツ