*

営業マンが「値引き」を使わないで売るテクニック

   

スポンサードリンク

質問者の写真
こんにちはー。川瀬です。 今日も元気にいきましょ!  はじめての方はこちら

 

こんにちは〜川瀬です!

営業をしていて「値引き」を武器にしていませんか?

 

確かに「値引き」って最後の切り札かもしれません。でも僕はなるべく使わないようにしています。

だって、自分を安売りしているようじゃないですか!

 

今回は、営業マンが「値引き」を使わないで売るテクニックを紹介します。

営業マンが商談で「値引き」を使わないで売るテクニック

誰もが欲しい商品なら「安い」のは嬉しい。

自分の欲しいものが少しでも「お値打ち」に手に入るのなら最高。

そう。営業マンが使う最後の切り札が「値引き」だ。

 

 

でももしも、安く売ることしから出来ていないのだとしたら、ここがポイントだと思うのですが、それは要らないものを売りつけてるんです。

 

戦後や発展途上国じゃないので、現在の日本ではモノがあふれています。

だから、ちょっとやそっとじゃ「欲しい」と感じるものはありません。

だから安さは欲しいにはならないのです。

 

要らないものは要らない!

どれだけ安くても要らないものは要りません。

もし、お金持ちでお金が有り余っていたとしても、要らないものは要りませんよ!

 

例えば、冷蔵庫が家にありすよね?

なのに新しい冷蔵庫を勧められても、余程のことがなければ買い替えません。

 

しかし、冷蔵庫が壊れたりして、新しく買い換える予定であれば「安くお値打ち」だと嬉しい訳です。

 

ということは、欲しい人に「売るべき」なんです。

 

商品を欲しいと思う人に売る

当たりまえなことなんですが、先ずは「欲しい」と思ってる人に売るってこと。

そして、その商品が欲しいと思ってる人を探すということなんです。

 

お客様にもさまざまなニーズがあります。

例えばこういうことです。

①「欲しいかも」⇒迷い中

②「わからない」⇒潜在的ニーズ

 

ほとんどの人が「わからない=欲しいを気づいていない」という状態です。

おお客様が「わからない」場合は、その商品が持つコンセプトやターゲットによってニーズを引き出していくのです。

 

お客様の「欲しい」を引き出す方法

あなたがもし、売れなくて悩んでいるのだとしたら

自社の商品やサービスが劣っているのではなくて

あなたの「訊く」というスキルが

まだ「聞く」というものと勘違いしているのかもしれません。

 

わたしが誤解していたように

「聞く」と「訊く」ということが理解できず

相手の話をただ充てもなく、永遠と聞き続けていたのかも知れません。

お客様の問題や悩みを訊いてあげましょう。

 

お客様は今日も自分では気づかない問題に悩んでいます。

あなたが訊いて解決してあげてほしいのです。

お客様の問題や悩みを質問をして訊きだす。ということです。

あなたは、プロとしてお客様の問題や悩みを

的確に訊きだす必要があります。

 

あなたがお客様から、問題点や悩みを的確に訊き出せれば

その問題や、悩みを解決できる

自社の商品やサービスで解決してあげればいいのです。

 

参考:売れる営業マンの必殺技「ヒアリング」の極意とは?

 

営業マンは「安さ」で売るな!自分の価値を下げるな!

「安さ」で売るなら営業マンは要りません。

もしも営業マンがそこに介した場合は、営業マンの「信頼関係」によって「欲しい」が引き出されることになります。

 

大手ブランドや大企業は、広告宣伝にお金を使い、営業マンがそのに介さなくても、ブランドや会社との「信頼関係」を築きますが、日本の99%は中小企業ですから、あなたもわたしも「中小企業」の営業マンです。

 

あなたが営業マンとしてできること。

それは「約束を守ること」です。

これが「信頼関係」を構築する上で一番大切なことです。

 

営業マンが約束を守ることは当たり前です。

営業マンも会社も、「お客様と約束」を守らなければいけません。

会社がお客様と約束することは
「ミッション」や「コンセプト」といったものを掲げ、それをやり抜いていく姿勢のことです。

 

それがあなたの営業マンの「信頼関係」を構築できる方法です。

 

参考:営業マンに大切な信頼関係について、わかりやすく説明する!

 

今回のまとめ

さて、営業マンをやっていれば「値引き」で安さを強要されます。

そんな時、あなたはどんな姿勢で挑みますか?

 

お客様が欲しい商品でなければ、どれだけ安くてもいりません。

逆に、どうしても欲しい商品であれば高くても買いたいんです。

 

そのお客様の状況を見極めて、提案できるかどうか?

これが営業マンに求められるスキルなのです!

 

 

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 - ノウハウ