営業マンの成長は「人の出会い」で大きく変わる!
2017/11/30

スポンサードリンク

こんにちは~川瀬です!
僕は、人生を豊かにするものは「人との出会い」にあると思っています。
その豊かさは人それぞれです。
ある人は「お金」と言うかもしれないし、「家族」「友達」と言うかもしれない。
しかし、その豊かさは「成長」しなければ手に入りません。
その成長は「人との出会い」で大きく変わります。
今回は人との出会いで「成長」することについて考えていきます。
営業マンの成長は「人の出会い」で大きく変わる!
営業マンって、人と人とのつながりで成り立つ仕事だなとつくづく感じています。
「やっぱり人って人で動くんです。『この人は信頼できる』で動くんです。誰かに『この人は信頼できる』って思われるのってほんと簡単じゃない。それってすごい能力だし、営業って重要ですごく面白い仕事なんです」
https://cakes.mu/posts/16301
営業マンだったら、商品力ではなくて自分の信頼関係で付き合ってもらいたい。
人は人で動く。そう自分を信じて頑張って行きたいです。
今や人工知能の発達がめざましく、様々な仕事が機械化されていくと予想されています。
僕たち営業マンもいつか人工知能や機械が行う日が来るかもしれません。
そうならないためにも、僕たち営業マンはもっと頑張っていかなくちゃいけないなと思うんですよね。
営業マンはAIや人工知能に変わることは無い!?
しかし、こんな嬉しい意見もあります。
「値引きなどの取引や、開発中の製品に関する話など、営業現場では常に臨機応変な対応が求められます。そうした情報はその性質上、ネット上に公開することができませんよね。AI化することの目的の一つは、大量のデータをビッグデータとして解析することで新たな価値を生み出すことにあるので、情報量が足りないこうした職種ではAI化するメリットがないのです」
インターネットによりさまざまな情報が手に入るようになった今日でも、それを十分に活用して専門的知識まで学ぼうとする人はほんの一握りだろう。多くの人は情報を手に入れられる状況においても取りにいかないものであるため、情報の取捨選択・翻訳をする営業が必要なのだ。
http://type.jp/st/feature/2556
営業マンは人工知能には代替えできない職業であると。
この中で、営業マンが人工知能には変えられない理由を2つあげられてます。
①値引きや開発など臨機応変な対応が出来る
②情報の取捨選択する人が必要である
でも逆に言うと、この2つの対応が最低限出来ない営業マンは要らなくなると言うことです。
もちろん時代が変われば様々な変化が起こりますので、今後に不安が付きまといます。
どうすれば良いのか?
「挑戦」することで「信頼」を獲得できる
人は人と出会い、出会った人の期待に応えるために頑張るんです。
「あの人のために!」このときに自分でも信じられない力がみなぎります。
それが「信用」や「信頼」につながるんです。
人が期待したことにしっかり応えるために頑張るんです。
佐渡島さん、漫画家に「誰かに引き立ててもらおうと思うな」と語ってる。ファンに「この人は世にでるべき」と思ってもらえるよう、ファンを増やせと言っている。
待ちの王子様体質の作り手が結構いる。理由は、凹みたくないから。どんどん世に作品を出して反応をもらった方がいいのに。
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) May 23, 2017
そのためにできることは、今を精一杯生きるしかないんです。自分が信じた道を歩いていくしかないんです。
絶対大丈夫!なんて無いんですよ。
自分が信じる道を突き進む!これだけなんです。
そして、自分を応援してくれる人達と叶えたい未来を求めていく。
それが僕たちに残された道なのだ。
信じてくれる人と一緒に夢を見る
夢のある人生がいい。
それを信じて応援してくれる人と「挑戦」すればいい。
僕らにとって「弱さ」は挑戦しない理由にはならないのだけれど、しかし、世間は「そんなに弱いクセに、なんで挑戦してんの?」と言う。
そんな中、「面白いね。どうやって倒すの? 倒し方を具体的に聞かせて」と膝を付き合わせてくれる人がいる。
こんな若輩者に耳を傾けてくださった昨夜のお礼は、キチンと数字でお返しする。
https://lineblog.me/nishino/archives/9291429.html?t=1
男と男の約束。受けた恩は誠意を持って心意気でお返しする。
これが相手への敬意を表しているし、正しい恩返しの方法だ。
でもなかなかできなことだ。
これが出来るって凄いことだと思う。
そして、あとはやるべきは行動すること。ただそれだけ。
約束したことを守ることではじめて「信頼関係」が成立するのだから。
今回のまとめ
仕事なんかは、もちろん色んな人の協力があって成り立っています。
でも、それは寄りかかるんじゃなくて後ろから、応援した貰うものです。
自分が先頭に立ってやるべきことをやる。
応援してくれるひとのために自分が出来ることを頑張ればいいんですよ。
常に挑戦に続けることで「成長」できる。
それが人と人との信頼を繋いでいく
信頼してくれた人のために自分自身が目の前のことに精一杯行動する。
これが唯一人生を豊かにすることなのだ!
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」
スポンサードリンク