頭のかゆみの原因は、実は偽物のオーガニックシャンプーかもしれない!
2017/11/03

スポンサードリンク

こんにちは〜川瀬です!
頭のかゆみが気になったら、まずは毎日使っているシャンプーを疑いましょう。
もし頭にかゆみが出たら、シャンプーがあなたに合ってない可能性が高いです。
そして、最近多いのが「オーガニックシャンプー」です。
「オーガニック」と聞くと、シャンプーに限らず「天然成分由来で肌に優しいイメージ」をもつ人は多いと思います。
しかし、実はオーガニックとついている商品のすべてが「安心安全!」ではないのです。
どういうことなのでしょうか?詳しく説明していきます。
頭のかゆみの原因は、実は偽物のオーガニックシャンプーかもしれない!
頭のかゆみって気になりますか?
頭は髪の毛があるので、どこがどうなってかゆいのか?が確認できません。
なので、余計に気になります。
実は「頭のかゆみ」原因は、頭皮の炎症からくるアレルギー反応によるものなんです。
でも、この頭皮の炎症からくるアレルギー反応を抑えればかゆみは収まります。
その大きな原因の1つにシャンプーがあります。
自分の頭皮に合わないシャンプーが頭のかゆみの原因になっているかもしれません。
そして特に注意が必要なのが「オーガニック」
日本でも毎年規模が拡大しているオーガニック市場。
食べ物はもちろん、化粧品や雑貨も含め一つのブランドのようなオーガニックですが、
残念ながら、このオーガニックシャンプーが大きな勘違いを生み出しています。
それは現在日本では、このオーガニック化粧品に関しての基準は特にないからなのです。
オーガニックシャンプーって本当に安心安全なの?
オーガニックシャンプーは本当に安心安全なんでしょうか?
例えば「オーガニック食品」には、日本でも明確な基準が存在しています。
日本では有機JISという厚生労働省の基準が存在していて、その基準に該当しなければ、オーガニックを謳えません。
食品の場合は、農林水産省により有機JASマークがつけられるため、消費者がオーガニック食品を選ぶ際の目安になります。しかし、シャンプーなどの化粧品は農林水産省ではなく厚生労働省の管轄となるため、有機JASマークをつけることはできません。このため、現在のところ食品以外の「オーガニック」の統一基準がないのが実情です。
しかし、化粧品に関してはオーガニックの基準を定めていないのです。
なので、様々なメーカーがオーガニックの商品を発売していますが、わずか1%しかオーガニック原料を使っていなくても、日本ではオーガニック化粧品ということになるのです。
「オーガニックシャンプー」とは、オーガニックな植物成分を原料として作られたシャンプーのことです。なんとなく「オーガニックは体にいい」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。オーガニックを日本語に訳すと「有機栽培」すなわち、農薬や化学肥料に頼らず、太陽や水、土など自然の恵みと有機肥料で農作物・植物を栽培するという意味です。
頭皮や髪の健康を考えれば、オーガニック(自然由来)を使いたい!
これは問題ありませんが、どんなオーガニックシャンプーを使うか?が問題なのです。
もしもオーガニックシャンプーを使いたい。手に入れたいと思ったときはどうすればいいのか?
その正しい見分け方があります。
日本でオーガニックシャンプーは見分けられる?
日本でのオーガニックの化粧品やシャンプーには基準がありません。
なので、ほんの1%でもオーガニック成分が使っていればオーガニックと表記できるのです。
しかし、どんなオーガニックなのか?を見分ける方法があります。
そのオーガニックの基準の一つになるのが、海外のオーガニック認定です。
世界中にオーガニック認定機関が存在しており、その基準をベースに選べば良いのです。
海外の有名なオーガニック認定機関は以下の通りです。
NaTrue(EU)
BDIH(ドイツ)
ECOCERT(フランス)
COSMEBIO(フランス)
ICEA(イタリア)
Soil Association(イギリス)
USDA(アメリカ)
参考:オーガニックライフ
世界中にいくつもの認定機関が存在しますが、有名な団体は上記の機関ですので参考にしてみてください。
しかし!1つ問題があります。
それは世界認定機関でそれぞれ基準が違っています。
各団体が基準としとぃるオーガニックの定義が様々なのです。
しかも、オーガニック認定を受けた有名ブランドが大変な事件を起こしました。
オーガニックシャンプーで嘘が発覚!
しかし、こんな事件が発覚しました。
オーガニックシャンプーの先駆けまでもが、とんでもないことになってます。
ジョンマスターオーガニックがやらかしました。
自主回収に関するお詫びとご説明
このたび、弊社が製造販売しておりますヘアケア及びスキンケア製品のラベルに、一部成分表示の不備があったことが判明いたしました。つきましては、当該製品の自主回収を行いますのでお知らせいたします。当該製品の自主回収により、お客様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
表示に不備があった成分は、いずれも厚生労働省が定める化粧品基準を満たす成分であり、化粧品への配合が認められた、一般的なヘアケア及びスキンケア製品にも使用されている成分になります。また、これまでに本件に起因する健康被害の発生報告はございません。なお、既に製造を終了している製品の一部にも同様の表示の問題が確認されたため、これらの製品についても自主回収の対象とさせていただきます。
こういった内容で発表されていますが
要するに表示されている成分と実際に使われている成分が違っていたということ。
しかも1年以上もの間、こうした嘘の商品が販売されていたということなんです。
ジョンマスターオーガニックの成分誤表記(成分表記と実際に配合されている成分との間に齟齬がある?)での自主回収の話題がホットですがこの内容だと齟齬どころか丸々別商品なんですがどういうことなんでしょうね🙄旧表示だとそこそこ優秀アイテムと言えますが新表示は普通の安価市販商品レベルです。 pic.twitter.com/ZIGxkyceUq
— かずのすけ@美容を教える化学の先生 (@kazunosuke13) 2017年9月29日
ラベルの間違いどころか、まったく別の商品だったという事実。
完全にお客様の信用を失ったジョンマスターさん。残念!
オーガニックというブランドだっただけにここは一番やってはいけないことでした。
これでは、もう何の成分をつかっているのか?信用できませんね。
さてこれもふまえて、信用できるオーガニックはあるのでしょうか?
日本でも「信用」できるオーガニック商品
世界的に信用できる世界基準があります。
日本には、オーガニックの基準は無いのですが、世界にはあります。
オーガニックに関して、ヨーロッパが先進国です。
そのヨーロッパで2017年1月に発足した新しい「オーガニック認証COSMOS」です。
国際的なオーガニック認証機関である「コスモス認証」取得(シャンプーとトリートメントでのセット取得は「日本初」です)
98%植物由来成分配合(もちろん石油系界面活性剤やシリコン不使用、独自で厳しい基準を設けた「10のフリー」を実施した「本物」のオーガニックヘアケアアイテムです)
頭皮のエイジングケア成分をたっぷり配合。育毛剤などに使われる「桑白皮」を日本で初めて国産オーガニック原料で配合。国産オーガニック原料や国内生産にこだわり、日本人ならではこだわりで、高品質かつ上質なオーガニックコスメが誕生しました。
今回のまとめ
頭のかゆみの原因は、シャンプーにあります。
そのシャンプーでも注目されているオーガニックシャンプーですが、実はオーガニックが全て安全なわけではありません。
何故なら、日本にオーガニックの基準は無いからです。
僕は、仕事で美容関係の仕事をしていて、業界でもオーガニックが一つのブームなんですが、調べてみたら本当にびっくりするような事がわかったんですよ。
そう。日本には「オーガニック化粧品」の明確な基準がないことです。
なので現段階ではオーガニック成分が1%で、その他99%がケミカルな成分だろうが、全てオーガニックという事になります。
実際に「これってオーガニックシャンプー?」と疑うようなものもあります。
怖い怖い。
本当に肌に良いもの、髪に良いものは何か?
頭皮のかゆみが出たら、まずはシャンプーを疑いましょう。
そして、将来健康な頭皮や髪の毛のためにも良いシャンプーを選んでください!
そのシャンプーが安全かどうか分からなければ、第三者機関である認証があれば安心です。
これで、頭のかゆみの原因が分かったと思います。
国際的なオーガニック認証機関である「コスモス認証」
1つの基準として覚えておけば安心ですね。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」