*

人間が成長するための5段階

      2018/01/13

スポンサードリンク

質問者の写真
こんにちはー。川瀬です。 今日も元気にいきましょ!  はじめての方はこちら

 

こんにちは〜川瀬です!

人間が人生を豊かに生きていくために必要なことがあります。

 

もちろん「お金」や「家族」などがありますが、自分という人間が成長するということ。

これが人間の欲求の1つであり、人生を豊かに生きることになります。

 

今回は人間が成長するための5段階を紹介していきます。

 

人間が成長するための5段階

人間は成長していく生き物です。

ただ息をして、食べて寝て、身体が大きくなるだけではなくて、人として成長していきます。

その人として成長していくことこそ、人間に与えられた使命であり、これを全うすることに価値があります。

 

それは心理学者マズローが証明しています。

マズローが提唱したの「欲求段階説」とは、人間の欲求を5段階に表したもので、

「生理的欲求」「安全の欲求」「所属と愛の欲求」「承認の欲求」「自己実現の欲求」の5段階に表されています。

 

具体的には

第一段階「生理的欲求」
食べる、寝る、排泄など生きていくうえで欠かせないことです。

第二段階「安全の欲求」
身の安全や生活の安定など、安定したものを維持したいと思うのです。

第三段階「社会的欲求」
仲間を得たい、社会に帰属したいとする欲求です。

第四段階「尊厳欲求」
認められたい、尊敬されたいとする欲求です。

第五段階「自己実現欲求」
自分の能力を引き出し、目指すゴールを達成したいと思うこと。

という5つの欲求があるとされています。

 

参考:マズローの法則を理解して、営業として最高のパフォーマンスを出す方法

 

その人が成長し、価値が上がれば、その価値に見合った報酬や人徳が得られます。

どうすれば、成長していけるのでしょうか?

 

例えば、この「人の成長」していくという概念を知ることも一つです。

知っていれば、効率よく意識して行なうことができるようになるでしょう。

これが成長した。ということになります。

 

なので、先人の知恵ともいえることを積極的に取り入れ、自分なりの人生を全うしていくべきではないでしょうか?

 

人間の成長の5段階とは?

マズローの「欲求段階説」では5段階に表されています。

その5段階目が「自己実現の欲求」になっており、この「自己実現」とは「成長」していくことなのです。

 

この人間の成長を5つの段階であらわすことが出来ます。

①知る
②わかる
③行う
④出来る
⑤分かち合う

 

人間が成長していくためには5つの段階を経て行きます。

この5つの段階を経ていけば、人間は「成長」していき、「自己実現」の欲求を満たしていくことが出来るのです。

 

どういったステップなのか?を詳しく解説していきます。

 

①知る

知らないことを知る。勉強する。知識として知らないことを知る。もしくは人から教わる。

 

②解る

知った知識がどういうことなのか?を理解する。

 

③行なう

やってみる。知ってわかったことを実行してみる。

 

④出来る

実行してみたことが成功すること。何かの成果が得られた。ということ。

 

⑤分かち合う

やってみて、得られた成果を誰かに教えるということ。

 

どれもたいして難しいものではありませんよね。

問題は、この成長の5段階の3から上。

③行なう→出来る

④出来る→分かち合う

この段階が上がれば上がるほど、難易度が上がるという点でしょう。

 

今回のまとめ

今回は人間の成長を5段階であらわして説明しました。

 

まずは人間の欲求が5段階あって、その1番上に「自己実現」があって、人間は「成長」することを求めることで「本当の豊かさ」を実現していくのです。

その「成長」は5つの段階であらわされます。

①知る ②分かる ③行なう ④できる ⑤分かち合う でした。

 

あなた自身が本当の豊かさを得るためには、自分を成長させること。

この成長の5段階は「自己投資」によって、時間とお金を費やしていくのです。

 

参考:自己投資で最大のレバレッジを得る方法

 

自分という資源を最大限「成長」させていくことが、人間が求める最高の「豊かさ」を得ることが出来るのです。

 

 

 

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 

 

 - テクニック