*

営業マンがうっかり忘れがちな臭い対策とは?

      2018/06/08

スポンサードリンク

質問者の写真
こんにちはー。川瀬です。 今日も元気にいきましょ!  はじめての方はこちら

 

こんにちは~川瀬(@topsalesmansite)です!

自分の臭いを気にしてますか?

体臭や口臭、食べ物やタバコ、さまざまな臭いを放っています。

人それぞれ、好き嫌いがありますが、見た目同様に大切なのが「臭い」です。

 

もしもあなたが営業マンとして良い成績を望むのであれば、ぜひ「臭い」に気をつけてみて下さい。

もう少し詳しく説明して行きますね。

営業マンがうっかり忘れがちな臭い対策とは?

営業マンが商談する上で、うっかり忘れがちなことがあります。

それは「臭い対策」です。

例えば、こんなことはありませんか?

お客様との商談の約束時間が迫っていたので少し小走りに向かった。そしたら、お客様先に向かう間に、少し汗をかいた。

あなたはポケットから、ハンカチを取り出し、額や首の汗を拭き取り、お客様先のドアを開けた。

「こんにちは!〇〇会社の川瀬です。」

すぐに商談室に通され、お客様との商談スタート!

こちらは最初から小気味良くトークを展開し、説明を一通り終えた。

ん?イマイチお客様の反応が良くないな。

自分の商談が分かりにくかったのか?と感じつつも、話の内容を何度か確認をしたがお客様は「大丈夫です」と言いその後、お客様は素っ気なく「検討させて頂きます」と締めくくった。

何が悪いのか?

それはあなたの臭いのせいかもしれませんよ!

 

 

営業が上手くいかないのは、もしかしたら臭いなのかも!

こんな調査結果があります。

気になる点の1位は「ニオイ」、2位が「汗シミ」、3位が「袖や襟の汚れ」。「シャツのシワ」や「シャツのインナー見え」などが続きます。具体的な意見として多かったのが、満員電車内や会議室でのニオイや汗。自分はまだしも、周囲へ不快感を与えるような項目が上位に集まっています。

ユニクロ

ビジネスシーンで一番気になるのは「臭い」でした。その他にも「汗シミ」や「袖、襟の汚れ」などが続きますが、この1番と2番の差は大きいです。

なぜなら「臭い」は、他人の感覚(五感)に直接不快感が伝わるからです。

 

汗シミも見た目で気になりますが、それも「汗」が「臭い」になると、不快感がますでしょう。

 

商談が決まらないのはトークではなく「臭い」

お客様も人間です。もしも、嫌な臭いがしてたら気になるでしょう。

しかも、それをあなたに伝える訳にいきませんから、黙ってやり過ごすしかないのです。

えっ?言って欲しい?

無理でしょ。親や兄弟じゃないんだから、相手の気にしてるようなことは言えませんよ。

 

営業マンにおすすめの「臭い」対策!

「ノネナール」を増やさないための対策方法

①肉類などの食事を避け、和食中心の食事を心がける

②ストレスをためない生活を心がける(たばこや紫外線も要注意)

➂活性酸素を減らす、ビタミンCやビタミンEを含むものを食べる

【ビジネスマン必見】おすすめの臭い対策とは?

 

2000年に資生堂が発見した「加齢に伴う臭いの物質」それがノネナールです。

その「臭い」の対策を心がけることが大切です。

 

上記の方法でまずは「ノネナール」を増やさないことを心がけましょう。

しかし、それでも完全に「ノネナール」がなくなるわけではありません。

 

「ノネナール」を増やさないことと同時に減った脂を専用のボディーソープでのこそぎ洗い落として「体の臭い」をゼロにするのです。

身体に付着した脂をしっかり洗い落しましょう。

 

体内から、脂が分泌され、酸化して強い臭いを発するのが「ノネナール」なのですが、

この脂はなかなか落ちにくいので、できれば専用のボディソープがおすすめです。

臭いの元になるものを洗い流すようにしましょう。

 

そこで「クリアネオ」を紹介したいと思います。

このボディソープは自分が効果を実感できたので、とてもおすすめなんです。

 

「クリアネオ」は、加齢臭に絶大な効果を発揮する「柿タンニン」を200%も配合しています。

「柿タンニン」は、殺菌効果や消臭効果が高い成分で、茶カテキンに比べても消臭効果は25倍です。

 

クリアネオ」のボディソープ&クリームは臭い対策に最適です。

 

今回のまとめ

今回は、営業マンがうっかり忘れがちな臭い対策をお伝えしました。

 

これからの季節は特に「臭い」が気になるでしょう。

そんな時に参考になる対策方法を紹介しました。

 

どんなに営業テクニックやスキルがあっても「臭い」だけで売れないんです。

そんな残念なことはありません。

 

最低限のエチケットとして最大限気を付けましょう。

 

 

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 - ノウハウ