営業マンとして一番つらいことは何ですか?
2017/01/22

スポンサードリンク
こんにちは。 川瀬です。
毎日現場でお客様と商談を重ねて、お客様が望む未来に対して問題や課題を解決すべく、取り組んでますか?
営業マンとして毎日仕事をしているとふと、この仕事つらいな・・・。と感じたりすることありませんか?
そうなんです。営業マンは毎日「売上」というノルマと戦っています。
営業マンとして一番つらいことは何ですか?
営業として76%の人がこう答えました
ある営業マンのアンケートで
「営業職で一番辛いことは何ですか?」という質問に
全体の76%のひとがこう答えたのです。
なんだと思いますか?そうです。
「成績が上がらない」という答えが300人中の228人
全体の76%の人がそう答ええたのです。
営業は売上というノルマに悩まされています。
わたしも約19年間、営業という業種をやってきましたが
何度もきつい…辛い。と思いました。
営業は売上(結果)が出ないとつらい
わたしも、何度も苦しみ、自分には向いてないんじゃないかと
悩んだことは数えられないほどあります。
営業という仕事は成績(売上)をあげてはじめて認められ報われる職業です。
その辛いプレッシャーから逃れるために営業をやめようかと思いました。
でもあなたは営業マンなんです!
だからこそ、営業マンは売上にこだわり売上目標に向かって、仕事に取り組むべきなんです。
責任をもって取り組みましょう。
それでは、その売上やノルマをどうやって克服していくのか?
売上目標やノルマは達成させるためにあります
「営業マンの売上のつくり方」でもありましたが、
あなた自身が売上目標をクリアするための「目的」をはっきりさせる。
自分のメリットを明確にすることが大切です。
そうすれば、売上やノルマは目的やメリットに変わります。
そして、悩む前にとにかくお客様と会って、話をすること。
お客様の中に、あなたが営業マンとしてやるべき仕事があるんです。
それをあなたがお客様に会って聞いてくるのです。
そのお客様との話の中に、たくさんの売上に繋がるネタがあるのです。
難しいことは何もありません。
はじめは「何かないですか?」から始めればいいのです。
毎日お客様のところに行ってこう言ってください
「こんにちは!何かないですか?」
要するに御用聞き営業なんですね。
世間では、御用聞き営業は古いとか、ダメだとか言ってます。
お客様との人間関係や信頼関係が深まってきた段階では
御用聞き営業では、物足りないと思いますが
基本的には、御用聞き営業でお客様の数をまわり
多くのコミュニケーションの数をこなすことが大切ではないかと思っています。
古臭いといわれるかもしれませんが営業マンの基本であると思っています。
毎日の営業がつらければ、お酒を飲んでも解決しません。
お客様のところへ行くんです。そして、お客様に聞くんです。
「こんにちは!何かないですか?」
あなたの売上のネタはお客様の中にあります。
それには、お客様と話をして聞き出さなくてはいけません。
今日も元気にお客様のところに行きましょうよ。
では。素晴らしい営業ライフを。
スポンサードリンク
あなたに贈る最高の営業マンになる方法
すべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
https://3e3v-ltd.com/eigyouman/?p=279