営業マンがお客様に望まれるには?お客様の本音が知りたい!
2017/06/05

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
こうして、私があなたに営業マンとしての何かしらの情報を毎日提供していくことは、自分にとっても大きな気づきと学びがあるということを実感しています。
その中で、本当にお客様に「望まれている営業マン」とはどういう人間なのか?
そして、何をすべきなのか?ということを、日々考えさせられるのです。
自分なりに営業マンが知りたい本音を考えてみました。
営業マンがお客様に望まれるには?お客様の本音が知りたい!
営業マンがお客様に望まれるには?どうすればいいのか?
そして、売上がつくれる営業マンとはどんな人間か?
常に考え行動していることでしょう。
そして、お客様が望む営業マンとは何なのか?
それは
お客様の問題点や悩みを理解し
解決できる商品やサービスを提供することできる人
なんですよ。究極は。
よく出来る営業マンのことを勘違いするのですが
実は、話がうまい人間でもないし、顔がかっこいい人間でもない。
売上がつくれる営業マンとは
「お客様の問題を解決する人」なんですね。
そんな営業マンは歓迎され、求められています。
それがお客様の本音だと思います。
お客様の問題を引き出す方法とは?
そうは言ってもお客様の問題って何ですか?
そんなことが簡単にできたらいいですけど…出来ません。
そう思うかもしれませんね。
でも、お客様の問題を解決するには
お客様との信頼関係が築かれていないと、お客様は本音で話してくれません。
相手との信頼関係を築くためにコミュニケーションが大切なんですね。
コミュニケーションの基本は
営業マンに1番必要なコミュニケーションの基本を見ていただけるとわかりますが、
コミュニケーションが円滑に進めば、商談は楽に進めることが出来ます。
「信頼関係が無いと」相手の問題や悩みは、相談すらしてもらえません。
そして、本当のコミュニケーションとは
「お客様の立場に立って行うこと。」なんですよね。
お客様の立場に立つということ
お客様とコミュニケーションを取ることで「信頼関係」を構築します。
そのためには「お客様の立場に立つこと」が大切なんですね。
お客様の立場に立つということは、どういうことなのか?というと
自分の都合は置いといてでも
まずは、お客様の「相手の悩み」を素直に受け止め
「自分ができること」を真剣に考えてあげられることです。
営業マンは自分の商品を売りたいという気持ちを抑えて
まずは、お客様の「悩みや問題」を聞いて
その解決方法を考えてあげることが求められているんです。
そのためには、お客様にお声がけをしながら変化に敏感になって
今日もお客様に悩みや問題を打ち明けてもらえるために
どんどんとコミュニケーションを図ってください。
そのためにできることは
売上のつくれる営業マンは
コミュニケーションの取る量と回数が多いんです。
そして、それが習慣として身についているんですね。
信頼を勝ち取る小さなコツとは?
営業マンが最高の職業である
どんなに素晴らしいスキルや能力がある営業マンであっても
お客様が望む情報が的確にできなければ
売上の上がる営業マンになることは出来ないのです。
お客様のところに1回でも多く通うこと。
効率ばかり求める現代において、わたしが提唱するのは
営業の原点でもある 御用聞き営業です。
それって一見、効率が悪そうですが、営業マンが営業マンとして一番力が発揮できるのは
お客様のところ行って、顔と顔をあわせるということ。
これからどんなに技術が進歩して機械化やIT化が進んだとしても
営業マンがこの世から必要とされなくなることは無いです!
営業マンは人間であると同時にお客様も人間なんですねよ。
だから人間であるあなたは、どんどんとお客様とコミュニケーションをとって
要望や悩みを引き出し、解決できる提案をしていきましょう!
お客様と「最高の信頼関係」を築いてください!
今回のまとめ
繰り返しになりますが、売上がつくれる営業マンとは、お客様から望まれる営業マンです。
お客様から望まれる営業マンとは
お客様の立場に立ち、問題を引き出せることです。
その為にできることは
お客様のところに足を運び
コミュニケーションをしっかり図ることが出来る人間である。
そして、自然に勝手にできるようになるまで繰り返し意識して行うこと。
あなたも心掛けてみてください。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」