営業マンとして「自信」を持てないときの対処法
2017/05/30

スポンサードリンク

こんにちは。 川瀬です。
営業マンであれば、一度は感じたことがあるんではないでしょうか。
なんとなく自信が持てない。
お客様のところに行くのが怖い。
そんな風に思って仕事をしてませんか?
今回は、「自信」を持てないときの対処法をシェアしていきます。
営業マンとして「自信」を持てないときの対処法
自信がない・・・お客様が怖い
もしもあなたがまだ営業をはじめたばかりで「自信がない」感じるのであれば問題無いですが
もし、何年か経験をしている中でそう感じているのなら、営業をしていても楽しくないでしょう。
もしも、今あなたがそう感じているのは
お客様との商談で「断られたくない」「嫌われたくない」
と思っているからではないでしょうか?
営業マンが自信を無くす瞬間
営業マンが自信を無くす瞬間って
例えば、成績が思うように上がらないときや大きなクレームがあるなどでしょうか?
確かにこんなことがあると、自信を無くしますよね。
そういえば、わたしも最近、お客様よりクレームをいただき
すごく落ち込みました。
「自分は営業に向いてないんじゃないか。」
「あのお客様はもっと別の担当の方が合うんじゃないかと。」
そうなんですね。
もう20年近くも営業マンとして経験をしていても
こうして、感じるのですから
あなたがもし、まだまだ営業マンとして経験が浅いのなら
もっといろんな感情を感じるでしょうね。
大丈夫です。
明日からすぐに使える
「自信をなくしたときの対処法」があります。
自信とは「成功」の積み重ねで出来あがる
「明日から使える自信を無くしたときの対処法」があります。
もし、この方法を使えば
クレームを言われて落ち込んだとしても
必ず、もう一度自信をつけることが出来ます。
営業マンとは自信があれば、どんな商品でも売れるようになります。
そして、相手の印象はグンと上がります。
お客様は、営業マンの自信を信じて
商品やサービスを購入すると思ってもいいくらいです。
「明日から使える自信を無くしたときの対処法」
売上を上げる営業マンがやっていること。
それは、「小さな成功体験を積み重ねる」ということです。
小さな成功体験?と思いましたか?
詳しく説明していきます。
小さな成功体験とは
毎日、日々自分が決めた小さな約束事を守ることです。
本当に小さなことでいいのです。
例えば
くつをそろえる
元気にあいさつをする
朝一番に出社する
トイレを掃除をする
何でもいいです。
自分が何かをやろうと決めてできることであれば
とにかくやってみて欲しいのです。
自信はなくても「まずはやってみる」ことが大事
ここはあんまり深く考えないでください。
「本当に自分に出来るだろうか?」とか考えずにまずはチャレンジしてみましょう。
自分が今まではやっていないけど
これなら無理なくできそうだなと思うことを始めるのです。
その代り、条件があります。
それは・・・
とにかく毎日必ずやる ということです。
これが自分の小さな成功体験となっていきます。
自分で決めた自分の約束を守ることです。
自分が自分を信用する。 ということなんです。
ほんとにこんなことで自信がつくのか?と思いますか?
まずはやってみてください。
できれば、自分の自信がつくまではやってみて欲しいのですが
目安は1か月~1か月半は続けましょう。
そして毎日必ずやってください。
自分が自分の約束を守ることで自分への信用が上がっていきます。
これで見違えるほど「自信」が付いてきます。
地道なことですが、こういった小さなことをコツコツ積み上げていくことが
ゆるぎない自信につながっていきます。
スポンサードリンク
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」