お客様の性格を見抜く方法
2016/12/29

スポンサードリンク
こんにちは。川瀬です。
お客様がいまいちよくわからない。
上司とうまが合わない。など・・・・人間関係の悩みは尽きません。
いろんな人間関係の分析はありますよね。
例えば、動物占いとか。血液型とか。
そこで、こんなのをみつけました。
お客様の性格を見抜く方法
12星座別の性格占いが当たってる!と話題に
近い方が良い?遠い方が良い?
ちなみに、友人は近い位置関係が良く、夫婦ならば遠い位置関係が良いという声もあるそうです。
夫婦関係は似た者同士よりも、異なる性質を持っている方が相性が良いと言われることが多く、長年連れ添っても、飽きがこない点が良いそうな。またトラブルが起きた際も、異なる視点から解決できるため、やはり異なる性質が良いとか。
http://newclassic.jp/20766
上のチャート表にあるように
生年月日or星座さえわかればお客様や上司との相性がわかります。
しかし・・・・近い方がよい?遠い方がよい?
お客様とのベストな関係とは?
お客様とは近い方がいいのか?遠い方がいいのか?
他も調べてみたんですが、明確な答えは探せなくて
他の星座占いの解釈になってしまいます。
なので、あくまでこのチャート表のみで判断するなら
あなたが営業マンとしてお客様とのなりたい関係性を重視する
ということでいいのかなと。
でも、近い方がいいとか遠い方が良いとか言っても
お客様は選べませんし、あくまで参考までというか
遊びなのかな・・・。と思ってきました。
でも、女性のお客様にはいいかもしれません。
女性は占いとか好きですからねぇ。
スポンサードリンク
ちなみに動物占いとかはどうなのか?
以前、わたしも人間関係(とくに社内の部下育成)に悩んだとき
動物占いに頼ったことがありました。
かなり細かいことまで結構わかって面白いです。
動物占いの元々は個性学というものから来ています。
生年月日に隠された性格や能力等を統計学に基づいて分析・検証した分類データから成り立っています
これらは統計学が軸になっており「○年○月○日生まれの人は○○な考えが多い」「○○な個性の人が多い」という見方をします。性格をキャラクターに例えて分類することで、行動パターンや特性などをより具体化しました。
http://www.isd-ip.com/about_isd.html
そして、実は個性学とは統計学なので怪しくないんですよね。
だから、人間関係に悩んだら、動物占いとかも
参考にしてみてもいいかもしれませんね。
スポンサードリンク
あなたに贈る最高の営業マンになる方法
すべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
https://3e3v-ltd.com/eigyouman/?p=279