*

人は見た目が9割っていうけど本当?センスがいい人になる方法

   

スポンサードリンク

質問者の写真
こんにちはー。川瀬です。 今日も元気にいきましょ!  はじめての方はこちら

 

こんにちは。川瀬です。

 

ネットサーフィンをしてたらこんな記事に遭遇しました。

あの「短パン社長」である。

 

ちょっと暑苦しいと感じるところもあるけど、意外といいこと言ってます。

今回はファッションなどでよく「センス」って言いますけど、それってどうすればいいの?っていうことを考えていきたいと思います。

NHv0u0_whttps://twitter.com/Okunoya_jr

 

人は見た目が9割っていうけど本当?センスがいい人になるには?

センスとか、見た目とか。これ、めちゃめちゃ大切。

だって第一印象でその人の9割をきめるっていうじゃないですか。

 

その第一印象で「センスがいい」って、それだけで得しますよ。

そこでほとんどが決まっちゃうんですからね。

だってお洋服屋さんで、全然オシャレじゃない人から「 これ、めっちゃカッコいいですよ。」っておススメさられてお洋服買いますか?全然ダサい人から「 これ、めっちゃ人気ありますよ。」って言われて、そのお洋服を買いたいですか?

http://tanpan.jp/blog/archives/9944

これって、当たり前じゃないですか?

接客業や営業マンならなおさらです。商品より、人で判断されますからね。

 

営業マンだったら「信頼」できそうかどうか。それは見た目で判断されます。

ぶかぶかのスーツやしわしわのシャツだと、だらしなく見えます。

結局、「人は見た目が9割」なんです。

 

中身は大事だけど、まずは第一印象が一番大事!

結局は「人は見た目が9割」は本当なんです。

しかし、すべては第一印象だ。
とにかく、信用してもらえるような見た目や服装。

第一印象であなたの人間性までもジャッジされる。

 

しわがついていたら、だらしないな。

鼻毛がでていたら、いい加減だな。

センス悪そうだな、話したくないな。

 

お客様はわがままである。でもこれって真実なのだ。

これを乗り越えなければ、お客様との真のパートナーにはなれない。

「えっ?お金がない?」それぐらい投資しましょうよ。

 

髪型で「稼げる人」になれます。

営業マンは髪型で印象を変えろ!これが「稼げる髪型」だ!

 

持ち物をかえるだけで第一印象を変えられます。

出来る営業マンは持ち物にこだわる

 

センスが必要!センスを磨け!

そしてさらにこう続きます。

どんなに関係性が深くても、ある程度のセンスは必要。だからそのセンスを磨く必要もあるんです。

http://tanpan.jp/blog/archives/9944

見た目もさることながら「センス」が必要って。

 

おい!センスってなんじゃい!どうやればいいんだ?

センスって、勘が良いとかそういうことか?

 

センスとはなんなのか?というと

センス

英語で五感の意味。転じて、美的感覚や感性のこと。

Wikipedia

感じる力。感性など。

まずはあなた自身の感性を磨くこと。流行や時代を敏感にキャッチすることだ。

センスを磨くとかいうと難しいと感じるかもしれません。

 

しかし、ファッションや見た目ばかりではなくて、あなた自身からみじみ出るものでもある。

 

でもわたしはこう考えている!
あなたの話し方や振る舞い方のがセンスと感じられるかどうかなのだ。

 

センスとは、感じる力であるから、相手に合わせた会話やプロフェッショナルな専門性が必要なのです。

おしゃれも大切ですが長い目で見たら、結局はあなた自身の思いがにじみ出すよな会話や専門性が「センス」ということに変わってくるんです。

 

あの人センスいいよね。とは何なのか?

「センスいいよね」とは、あの人の人生かっこいいよね。と同じ意味だ。

これってプロとして必要なことですよね。

 

営業マンにとっても大事なこと。

営業マンとしてセンスがいいと思われれば最高だ。

これだけで第一印象が変わり、信用がつく。

 

でも「センスを磨く」には、どうすればいいのか?

そう。やっぱり自分で実践して、実践して、実践を繰り返し、続けることで磨かれるのがセンス。量の後に質。ブログも、SNSの発信も、講演も、なんだって同じことが言えますよね。

http://tanpan.jp/blog/archives/11114

センスって感性だから、生まれつきや生きてきた環境に大きく左右されてくる。

でも、自分で「センス」を磨くことが出来る。

これから自分に必要な経験を積み重ねることで「センス」が磨かれていきます。

 

参考:未知の領域に挑戦することで自分を成長させられる体験をしました

 

今回のまとめ

人は見た目が9割。ビジネスでは当たり前なんです。

自分の好き嫌いはそこに入る余地は無くて、まずは信頼できるかどうか。

 

見た目を整えれば、その後のビジネスが変わるんですよね。

 

そして「センス」が必要。

「センス」という感性は経験で磨くことが出来ます。

どんどん色んな経験をすれば、自分の感性は磨かれていきます。

 

自分のやったことのない仕事に挑戦してみましょう。

 

 

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 - コミュニケーション