*

営業が未経験の人へ営業の仕事の楽しさはこれだ!

      2017/01/03

スポンサードリンク

 

こんにちは。川瀬です。

何しろ営業マンはいいですよ!自由で!
いつどこで何をしようが誰にも邪魔されない!

いつ休憩してもいいし、タバコも吸い放題。

自分の仕事のペースもやり方も自分のやりたいように出来る。
こんな楽しい仕事は無いですよ。

今回は、思う存分営業の仕事の楽しさを伝えようと思う。

wheat-field-1081914_640

営業が未経験の人へ営業の仕事の楽しさはこれだ!

営業の仕事の良いところは自由なところ

何しろ営業って、外に出て移動してることが多いから
一旦、会社を出てしまえば、自由だ。 ※営業と書いて自由と読む

あなたを規制するものは無いし、何をしてもいいのだ。

自由!万歳!

やろうと思えば、スタバやマックに行ってっもいいし
公園や駐車場で、昼寝するのもいいかもしれない!

せっかく営業という仕事に就いたのなら
思いっきり自由を満喫してみよう!

営業マンのサボりレベル10段階にして書いていきます

営業のサボりレベルを10段階にしてみたので
あなたがどこまでサボれているのか確認してみよう。

営業マンは天気や季節感を感じれるのもよい

当たり前ですが、天気や気候を感じれるのも結構良かったりします。

春は簡単に桜が見れたり、
夏だと暑いな〜とか

秋は紅葉で落ち葉を踏みしめたり
冬に太陽の日差しが暖かいと感じたり

ビルの中にいると、わかんないでしょ?

暑いとか寒いとかもわからないみたいですね。
ビルの中で、働いてると。

こうして、日本だと四季を身体でを感じることは
人間として、気持ちが豊かになります。

営業は外に出ていくので移動中に外を眺めると
色んな風景や季節が肌で感じられる素敵な仕事なんですよ!

実際に自分の目で確認できるところに価値がある

外の世の中の動きがわかったりする。

例えば、人が多いなとか、渋滞してるなとか

人の動きがわかれば、その町のマーケティングを感じれる。
リアルな店舗への情報提供をリアルタイムに伝えられる。

これは店舗経営者には、重宝される。

車や歩きで街を感じる余裕を持っていることが
あなたにとって営業活動を豊かにしてくれるのだ。

事務所に閉じこもったり、店舗の中にいて
ネットで情報を収集するのもいいが

あなたが今、外で感じたことが
お客様の今、感じていることに近い感覚なのだから
結構、重要な情報だったりするので、大切にするべきだ。

営業の自由と責任について

ただし、営業マンは自由なことが出来る代わりに
守らなければいけないことがある。

それは「売上」を上げることだ。
厳密にいうと、与えられた売上目標を確実にクリアすること。

これが必須だ。

よくわからない方はこちら。
売上目標はなぜ存在するのか?

これが出来ていないとしたら、サボるな!
と上司に怒られても、仕方ない。

営業にとって「自由」と「責任」はセットです。
切っても切り離せない。

あめとムチみたいなものです。

あなたが営業という仕事を楽しんでください。

最後に営業という仕事のホントの楽しさはこれだ!

わたしは、営業として「あなたに会えてよかったです。」と言ってもらいたい。
お客様から、仕事を頼まれたら相手の期待以上の仕事をする。

お客様はわたしを信頼し「ありがとう」と喜んでくれる。

営業マンの仕事って、未だに誤解されていて
営業マンって、商品を売りつけるとか
ペコペコお願いする商売だと思われていますけど

実際は、そんなことはなくって
プロの営業マンは、お客様に役に立つ情報やサービスを提供して
喜ばれたり、感謝されたりしているんですよね。

だから、わたしはやめられないんですね。

営業を楽しいと思えるための方法を教えます!!

 

スポンサードリンク

 

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 - 心得・コツ