売れる営業マンの特徴は「マメ」であるということ
2017/11/20

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
昔から、「モテる男はマメである」っていいますよね。
相手が喜ぶようなデートコースを考えて、プレゼントを用意する。
モテるということは、顔がかっこいいとか、お金持ちだとかいうことではありません。
それは営業マンも同じです。
「売れる営業マンはマメなのです!!」
あなたができる営業マンになるためには「マメ」でなければいけません。
今日は売れる営業マンの特徴「マメ」であることについて考えてみたいと思います。
売れる営業マンの特徴は「マメ」である!
世の中には「売れる営業マン」と「売れない営業マン」がいます。
様々なテクニックがあって、それを活用してるかもしれません。
でも、もっと簡単でシンプルなことに「売れる」ための特徴があります。
売れる営業マンはとにかくマメである。
面倒くさいかもしれませんが事実です。
「売れる営業マン」はとにかくマメであるという特徴がありますが
「マメ」とは具体的にどういうことなのか?
「マメ」であるということは簡単にいうと「気遣い」が出来るということです。
お客様の小さなことへの気遣い。
誰も気づかないことに気づいてあげることが相手の感動を生みます。
その「マメ」な「気遣い」こそが、売れる営業マンの特徴なのです。
マメな営業マンはチャラい?
わたしは、このマメな営業マンというイメージにあんまりいいイメージがありませんでした。
なぜなら、モテる男のチャラいイメージがあったからです。
あなたはどう感じますか?考えてみてください。
「売れる営業マンのイメージ」とは
出来る営業マンは、強いリーダーシップで人を惹きつけ
豪快で優雅、細かいことはきにしないというイメージ。
反対に「マメな営業マンのイメージ」とは
細かく、ちょこまかしていて
ご機嫌をとるようなチャラいイメージなんです。
マメな営業マンと出来る営業マンがまったく正反対のイメージだったんですね。
しかし、時代も変わり、スマートで優しい男性がモテるように
営業マンも気遣いのできる「マメ」な人が求められているのです。
実際にモテる男もふんぞり返っていてはモテません。
売れる営業マンの本当の「マメな気遣い」
売れる営業マンのイメージは豪快で強いイメージで
細かいことは気にしないようなタイプでした。
でも実際は違う。
売れる営業マンとは
マメで気遣いができて、でも余裕があって自信もある。
売れる営業マンはとにかくマメである。
お客様に対して媚を売るわけではなく、相手がこうしてほしいだろうということを
ニーズを先読みして、それを行動に移す
相手が喜ぶためにしっかり準備をして、リサーチをしておきます。
これが売れる営業マンの特徴なんですね。
今日のまとめ
とにかく出来る営業マンは気が利く。
しかも、用意周到で気付いたらすぐ行動。
やろうかどうしようかと考える前に動きます。
あなたは、売れる営業マンになれるために、「マメな気遣い」を心がけてください!
相手が喜ぶことは何なのか?
細かいサービス精神が感動してもらえるのです。
お客様を感動させられる営業マンってかっこいいですよね。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」
スポンサードリンク