*

プレゼンが苦手なあなたでも、成功する「キャッチコピー神7」

      2017/03/26

スポンサードリンク

 

こんにちは。川瀬です。

あなたは来週、大切なプレゼンに挑む。

お客様に喜んで頂ける内容になるように準備したつもりだ。
だけど、なんだかしっくりこない。

そうだ!相手を引き付ける「キャッチコピー」が足りないんだ!

プレゼンが上手くいくお客を惹きつけるキャッチコピーを紹介しよう!
題して「成功するプレゼンのキャッチコピー上」だ。

girl-1339688_640

これが“売れる”キャッチコピー神7だ!

プレゼンを成功させるために必要なのは、この7つである。

①「発表」で始める
②「いま、さあ、ついに」で始める
③「価格」をメインにする
④「無料提供」をメインにする
➄「エピソード」を伝える
⑥「どれ、どの、このような」を入れる
⑦「~だから」の理由を入れる
http://u-note.me/note/47504868

プレゼンの内容はお客様の要望や目標に即したもので
かつ、問題や悩みを解決するのもであるものを

お客様にわかりやすい形で提案することだ。

 

ただし、この「わかりやすく」というところがポイントで…

いくら素晴らしいプレゼンや提案内容であっても
大学教授の論文のような形式や内容であったら
お客様には理解してもらいづらい

 

お客様により「わかりやすく」提案を届けること。

その為には、この「売れるキャッチコピー神7」を参考にしよう。
あなたの想いが詰まった大切なプレゼンをしっかりサポートしてくれる。

 

売れるキャッチコピー「神7」をもっと詳しく説明しよう

①「発表」で始める

要するに新製品や新しい情報を提案するということです。
新しいものには、「旬」を伝え「今」を切り取ります。

②「いま、さあ、ついに」で始める

緊急性を後押しするキャッチコピーの1つ。
見出しなどにひたすら「いま、さあ。ついに」をつけるだけで
行動を促進することが出来る。

③「価格」をメインにする

お客様が一番気になる価格をメインにもってくることで
わかりやすさを訴求することが出来る。
ただし、思い切った価格を提示することが必須。

④「無料提供」をメインにする

まずは無料でお試し。というのがお客様を引き付ける。
どこまでがお試しなのか?を明確にして
関係性をつくるきっかけとしては最高のコピーである。

➄「エピソード」を伝える

その商品やサービスの「背景」や「物語」である。
お客様は、物語が好きだ。
こだわりをお客様に伝えよう。

⑥「どれ、どの、このような」を入れる

テーマを絞り、「売りをつたえること」
プレゼンの中でお客様に何を伝えたいのか?
そして、疑問形で投げかけて注意を引こう。

⑦理由の「~だから」を入れる

理由が知りたい。なぜ「~だから」なのか?
お客様をより引き付けるためにも
この「~だから」をいれるのは有効である。

 

神田昌典氏の「セールスコピーライティング」もおすすめ

 

日本を代表するマーケッターといえば「神田昌典氏」です。

経営コンサルタントであり、作家さんです。
あなたが営業や経営を学ぶなら、神田さんは絶対に無視できません。

神田昌典氏のプロフィールはこちら

 

スポンサードリンク

 

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

 - 商談・プレゼン