トップセールスマンになるためには4つの階段を登ればいい。
2018/02/26

スポンサードリンク

こんにちは~川瀬(@topsalesmansite)です!
こんにちは。川瀬です。
トップセールスになるには4つの階段があります。
売れる営業マンになるためにはどうすればいいのか?
もちろん「知識」「熱意」「テクニック」など必要なことはいろいろあるでしょう。
漠然と勉強してもトップセールスにはなれません。
営業には4段階のレベルがあるんです。
それがトップセールスになるための4つの階段(目安)となるはずです。
どういうことなのでしょうか?一緒に考えてみましょう!
トップセールスマンになるための4つの階段
いつもメルマガでお世話になっている
平成進化論の鮒谷周史氏の一説にはこう記してあった。
自分の都合しか考えずにモノを売ろうとする第1段階
自分なりに顧客のニーズについて
仮説を立てるものの、精度の低い第2段階顧客への対話などを通じて、顧客の顕在ニーズを明らかにし、
「売らなくとも、売れていく」段階の入り口に入った第3段階顧客の顕在ニーズを超えたところにある潜在ニーズを「洞察」を通して、明らかにし、
「(真の)売らなくとも、売れていくセールス」という第4段階に至る平成進化論 http://www.2nd-stage.jp
あなたは今、どの段階でしょうか?
毎日、現場で商談をくり返すあなたは
営業という仕事を必死に頑張っているのでしょう。
例えばこういうことです。
今月はこれを売ろう。と営業するのが第1段階。
今月これを売ろうと決めたがお客様のニーズを考えて
商品の購入に結びつけようとする第2段階。
ここまでは、想像できるし
営業をしていく中で繰り返す行動パターンである。
さらに段階をあがっていくと、お客様のニーズを引き出す段階に入ります。
お客様のニーズや要望を聞き出し
必要な商品を提案する第3段階。
これが出来れば、出来る営業マン(トップセールスマン)になる一歩手前です。
ちなみにこのトップセールス4段階に入る以前に
お客様との信頼関係の構築は必須条件である。
さて、考えるべきは第4段階である。
顕在ニーズを超えた潜在ニーズを「洞察」する
顕在したお客様のニーズではなく
お客様自身も理解していない、潜在ニーズ。
これをあなたはプロの営業マンとして
「洞察」を用いて明確にしていく。
そして、本当にお客様が必要としている商品やサービスを
提供すること。
これがトップセールスマンの4段階目である。
要するに、痒いところに手が届く
いろいろ話さなくってもわかってくれる
お客様が話さなくてもわかってくれる
気が利く営業マンということでしょうか?
経験を積み重ねた中で生まれる「勘」。
今まであなたがお客様との商談やコミュニケーションを
くり返してきた中での経験と勘が
お客様の潜在ニーズをキャッチにて
トップセールスの4段階目に到達するのです。
とにかく多くの商談数を重ねて
トップセールスの道をつき進んでください。
経験を積み重ねるには量しかありません。
量稽古の中から、質が磨かれて「勘」が生まれます。
多くの経験をして、恥をかき失敗しながら身体で覚えていくのです。
こんな注意点も覚えておいてください。
・営業マンがおちいりやすい「思い込み」というミス
あなたも無料登録できるのでお勧め。
なお、この平成進化論のメルマガは無料で登録できる。
とにかく毎日1通充実したメルマガが届くので
あなたがビジネスマンなら、登録しておくといいです。
平成進化論とは?
【個人発行として読者数日本最大級のビジネス系メールメディア】
複数の高収益企業を経営、日本・海外のベンチャー企業約20社(IT、人材、環境、金融、ホテル、セキュリティ等)への投資も行う鮒谷周史のメールマガジンです。平成進化論 http://www.2nd-stage.jp
さらにもっと知りたいし、学びたい場合は書籍を購入してください。
鮒谷周史の学びがまとまっている書籍
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」