*

トップセールスマンの特徴は「言われてないことをやる」

      2018/03/19

スポンサードリンク

質問者の写真
こんにちはー。川瀬です。 今日も元気にいきましょ!  はじめての方はこちら

こんにちは。川瀬です。

 

普通の営業マンとトップセールスマンの違い。

それが分かれば、あなたもトップセールスマンになれます。

 

トップセールスマンになるためには、何が必要なんでしょうか?

それは「言われてもないことをさらっとこなす」ということです。

 

どういうことなのでしょうか?

今回はトップセールスマンの特徴について考えていきましょう。

 

guitar-1325668_640

トップセールスマンの特徴は「言われてないことをやる」

トップセールスマンとサラリーマンはちょっとした違いだけなんです。

言われていないことをやる。というのは、栽培マン(サラリーマン)からすると理解しがたいことかもしれません。それは職務領域を超えており、「俺の仕事じゃなくね?」と言い出す人もいるでしょう。

しかし、言われていないことをやることが、脱栽培マン(サラリーマン)への唯一の道といっても過言ではないでしょう。

http://thestartup.jp/?p=16557

サラリーマンとして仕事をすることは当たりまえです。

そしてより生産性の高い仕事をできるようになること。

経験を積んで仕事のレベルが上がっていく。

これが仕事である。

 

参考:成長し続ける営業マンの「秘密の習慣」とは?

そして「言われてないことをやること」がサラリーマン以上の存在になることなのであるが…ちょっとわかりにくいかもしれませんね。

もう少しかみ砕いて話をしていきましょう。

 

本当の意味での「言われてないことをやる」とは?

言われていないこととといっても、その会社やビジネスのゴールと全く関係ないことをやるのではありません。あくまで今自らに与えられている範囲を逸脱して、こういうことをやれば会社やビジネスにインパクトがあるのではないかと、逆算して考えて実行することが「言われていないことをやること」なのです。

http://thestartup.jp/?p=16557

目標やゴールに向けてインパクトのある事を逆算して実行すること。

これが「言われてないことをやる」の定義なのである。

 

営業マンとしての目標はやゴールとはお客様の望む未来を叶えること。

それを自分の目標として、あなた自身が自主的に始めるのです。

 

常にお客様の喜ぶことを考えどうすれば望む未来がへ到達できるのか?

考えて動いて自分で気付いて行動する。

トップセールスマンはこれに気付いて行動するから、お客様から感謝されるのです。

 

お客様から感謝されれば注文がもらえます。

お客様にとって、あなたがいなくてはいけない存在になるのです。

 

しかも、トップセールスマンはこれをお客様のために「やってあげたい」と思っている。

それが「自分のやりたいこと」になっているのです。

 

自分が「やりたいことをする」ことについて

トップセールスマンは「お客様のやりたいこと」が「自分にやりたいこと」になっています。

この「お客様にやりたいこと」が「自分がやりたいこと」にするということは、結構ハードルが高いことなのかもしれない。

お客様のやりたいことが自分の興味の無いことかもしれないからだ。

 

でも究極は「お客様」が喜んでくれるなら、何をやっていいのだ。

お客様が喜んでくれることが自分の幸せ何だから。

 

そして、トップセールスマンはこうしたサービス精神が旺盛だ。

お客様に感謝されることは、最後に自分に返ってくると信じているからだ。

雇用主の観点からすると「めちゃくちゃ気が効くやつ」ということであり、言われていないことをやるには、視野が広くセンスがないとそこに思い至らないはず。自ら気づいて、能動的に動けるか否か。これが、「言われていないことをやれる人材」の条件です。

上司に確実に信頼されて「あいつは大丈夫だ」と思ってもらわないと

あなたを心配する上司は様々なおせっかいや助言をしてくるだろう。

 

お客様からの「信頼」のバロメーターがある。

それは「おまかせ」である。

お客様から完璧な「信頼」を得られたら「おまかせ」になるのだ。

 

そうすればあなたがやりたいことを「見守ってくれる」

そしてやりたいことをやると喜んでくれるのだ。

 

仕事の自由と責任はセット

自分のやりたい仕事をするということは、自分の裁量で自分の好きなようにやるという「自由な仕事をする」ということであるが

そこには責任というものがつきまとう。

雇われている人間としては当然だ。

とにかく自由なんですよ。

その代わり、数字、売上という責任がつきまといます。

もし、あなたが今、会社からいろいろ細かいことを言われて
管理されているのなら、あなたの成績や素行が悪いのではないでしょうか?

営業マンは、とにかく売上を上げることを考えてください。

営業と書いて自由と読む

営業マンはお客様に求められた行動をして商品を購入してもらいます。

それはお客様の求めるものが基本だ。

お客様から絶対的な「信頼」を獲得できれば、やりたいことが出来る。

 

しかし、あなたが自分のやりたいことを自由にやろうと思ったらその仕事に責任を持つこと。

成功しても失敗してもあなたの責任です。

 

トップセールスの「気が利く」=繊細でマメな性格

トップセールスマンの特徴は繊細でマメなんです。

お客様にも会社内でも。

もう勝手に動いて「気づいて」マメに行動します。

 

※参考:売れる営業マンは繊細でマメである

 

男としてぶきっちょで大らかなほうがかっこいいし、モテそうなんですが

あなたが目指すべきは
「めちゃくちゃ気が利くトップセールス」になること。

トップセースルになるべく
言われてないことをどんどんやって自分のやりたいことを実現しよう!

参考:トップセールスマンになるためには4つの階段を登ればいい。

 

 

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 - マインド