車のナンバー「358」聖なる数字の真相とは?
2017/10/22

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
オカルト?都市伝説?それとも?
神秘と謎に包まれた聖なる数字「358」
最近では、車のナンバーを「358」にしている人が出てきました。
なぜなのか?その理由は?聖なる数字「358」の秘密に迫る!
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:NY-358.svg
車のナンバー「358」聖なる数字の真相とは?
車のナンバーを気にする人っていますよね。
末広がりの「8888」ラッキーセブンの「7777」とかにしてみたり、さらには、自分の名前をもじってみたりして。
今は希望ナンバーが選べるようになりました。
そんな中で「358」という車のナンバーが急増しているんです。
【見たことある?】車のナンバー「358」には意味があるらしい
気にして車を走らせていると、月に1台くらいは「358」というナンバーの車を見かけます。もっとかな。ナンバープレートを希望番号制度で取得している人が「358」にするのは、実はこんな意味があるのだそうです。
聖書の中に六六六は悪魔の数字、三五八は聖なる数字とあるそうhttp://matome.naver.jp/odai/2136339430513394301
車のナンバー「358」の意味って?
どうやら車の中ナンバーを「358」にすると、事故が起きなかったり、燃費が良くなったりするらしいんです。
はじめこの「358」の話を聞いたときは、ただの語呂合わせくらいにしか思っていませんでした。

車のナンバー「358」が聖なる数字だなんて
まさか「都市伝説でしょ?」ぐらいにしか考えていませんでした。
でも、気になるので実際に調べたらこんな秘密が隠されていたんです!
小林正観「聖なる数字 358 」の意味とは?
どうやら聖なる数字「358」のきっかけは小林正観さんの書籍にありました!
小林正観さんは「聖なる数字358の不思議」と題して、おもしろいことを書いています。聖書のなかに666は悪魔の数字、358は聖なる数字、という記述があるのだそうです。
仏教では、お釈迦さまが悟ったときが35歳のときの12月8日の朝。お釈迦さまは4月8日生まれなので、12月8日というのは35歳と8ヶ月にあたるということです。
また、玄奘三蔵(げんじょう さんぞう)が西遊記で天竺にお経を取りに行ったとき、従者として従ったのが、三・沙悟浄、五・悟空、八・八戒です。(358)
http://www.chudo358.com/blog/index.cgi?blog=95358
「358」に隠された新事実!
聖書にも「聖なる数字」として記述されていて、更にお釈迦さまも悟られたのが、35歳8か月だそうな。
これはただ事ではないのかもしれませんね。
しかもこんな話もあるんです。
私は車のナンバーも358を取ったところ通常言われているよりも2割から3割燃費がよくなりました神さまの見方は私の味方(小林正観著、宝来社) – ツイてる♪ツイてる♪ありがとう♪ – Yahoo!ブログ
私と夫の車のナンバーも358です。このナンバーにしてからは一度も 事故は起こしていません。・・・・・ありき: 358の不思議
マジですか。
車のナンバーを「358」にするだけで
・燃費が良くなった
・事故が無くなった
・エンジンの音が静かになった。なんて
ホントなんですか?
信じる者は救われるんでしょうか。
それが聖なる数字「358」に隠された秘密です。
信じるか信じないか?それはあなた次第です。
ところで小林正観とはいったい何者なのか?
http://blogs.yahoo.co.jp/uragasumi_ren3131/32801605.html
主な活動は作家としての著作。その他にも、心理学博士、教育学博士、社会学博士としての肩書を持っています。しかしながら、博士号をどこの大学から発行されたのかは、ハッキリしていません。一節によると、小林正観本人が、「自分の本を読んだアメリカの大学が博士号を送ってきた」と述べたといわれています。
http://biz-shinri.com/kobayashi-seikan-9723
ベストセラーを多数出されている方で、この方を支持されている人が多数いるようです。
この小林正観さんの書籍「宇宙を味方にする方程式」のなかの記述から、車のナンバーを聖なる数字「358」にする人が増えています。
聖なる数字358の不思議が記述されている
宇宙を味方にする方程式
聖書の中に666は悪魔の数字358は聖なる数字という記述があるそうです
http://matome.naver.jp/odai/2136339430513394301?page=2
興味ある方は読んでみましょう。真実はここにあります。
小林正観の唱える「聖なる数字358」をもっと知るには?
車のナンバーを何にするのか?
「8888」とか「7777」とか別に自由です。
でも、実はこの「358」は聖書にも「聖なる数字」として記さており、その恩恵を受けることができるようなのです。
あなたも聖なる数字「358」にしてみてはどうですか?
いいことがあるかもしれません。
ちなみに
登録車3ナンバーでは、1位「1」、2位「8」、3位「3」と一桁がTOP3を独占しています。
ついで、4位「8888」、5位「5」となっています。
登録車5ナンバーでは、1位「2525」、2位「1122」、3位「1」、4位「8」、5位「1188」となっています。一桁やゾロ目が人気のようですね。
こだわりがある人がいるんですね。人それぞれですね。
営業マンは毎日、車を使って営業していますので
これを機会に変えてみませんか?
せっかくなら縁起のいい「358」にしてみたらどうでしょう。
こんな秘密もあります。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」
スポンサードリンク