自信の無いあなたに自信のつけ方、作り方
2018/04/01

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
自信はどうすれば出来るのか?
自信がないのでできません。やり方がわかりません。など…。
わたしも約20年ほどこの仕事やってますが
未だに自信が無くなったり、ビクビクしたりしてます。
自信をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
自信の無いあなたに自信のつけ方、作り方
まずはやってみることが大事!
自信というものも、自分と同じで、
最初からあるものでもないような気がする。(まあ、存在に対する根拠のない
自然な自信というのはあるのかもしれないけれど)「自信」はひとつひとつの物事を、やったときに、できるもの。
それも、派手ではなく、小さな自信。
その小さな自信が積み重なって、自分なりの道を作ってくれる。http://hibinokeiko.blog.jp/archives/60545253.html
自信とは他人から評価されるものではなくて
自分で積み上げていくものです。
「自信」という漢字は自分を信じるって書きますよね。
自分が自分を信じることで自信がつくものなんですね。
要するに自分を信用してもいいくらいの人間かを
自分で評価することなんです。
それは、自分で自分の約束を守ること。
自分を信じるということは
自分が自分の約束を守るということ。
自分でこれをやろう。あれをやろうと思いつく。
そして、実際に行動する。
結局はその積み重ねでしかない。
こうやってでしか自分の自信は身につかないんです。
これをやろうと思いついたときに
まあ、後にしようとか言ってやらないとか
面倒くさくて、やらないとかも
誰も知らないけど、自分だけが知っている小さな約束を
守らなかったことを自分が一番よく分かっていて
自分はやらない、出来ない人間だって
自己評価を下げるようなことをしている。
それじゃあいつまでたっても
自信を持つことはできないんです。
具体的な自信のつくり方を伝授します!
①まずはやってみようと思ったことをやる
②やり始めたことを継続させる
これが出来れば、自分で自信をつけることができます。
他人から、評価されて自信をつけることもあるけど
他者評価だと、うまくいくかどうか?褒められるかどうかが
自分でコントロールできないので
自分が能動的に「自信を付ける」という意味では
自分で行動したことに対して
自分でできたかどうかの評価をして
自信につなげたほうが絶対に成功しやすいです。
それには、継続とか習慣とかが大切なんですね。
要するに、自分で決めた約束を守る=習慣化
これが自分で自分に自信を持つことなんです。
最悪の場合を想定したとしても…
でも、もし最悪の場合、やってみて上手くいかなくても
諦めることなく何度も「チャレンジ」すればいい。
自分を信じて挑戦を続けるんです。
何かを始めなければ何も変わりません。
自信の始まりは「ほんの些細な事」から始まります。
自信は無くてもいいんです。
これから作っていけばいいんですからね。
人生にゴールなんてない。
あなたがどうやって生きたのかが
あなたの人生そのものなのですから。
堂々と生きれるようになるための第一歩を
今決めよう。そして勇気をもって飛び出せばいい。
それだけのことなんです。
スポンサードリンク
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」