*

テレビをつけることが習慣の人は、時間を無駄にしている。

      2017/04/06

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。

毎日テレビを見ますか?
今更ながら、テレビってすごいですよね。

でも実はそのテレビが、気づかないうちにあなたに
大きな影響をおよぼしてます。

あなたが自分らしく生きるために
テレビとの付き合い方をもう一度考えてみませんか?

elephant-964898_640

テレビは動画コンテンツ史上最強である

これだけ、インターネットが普及して
テレビ視聴率が落ち、テレビ離れがすすんでいるとはいえ

動画コンテンツという観点において
テレビはまだまだ史上最強のレベルにあります。

最近、動画コンテンツへ参入したサイバーエージェント藤田氏もこう話している。

毎日作り続けているので、テレビ局の人たちのコンテンツ制作能力、ものづくりのレベルの高さは異常なほど高い。
代替ができないんですよ。やってみて初めて分かりました。これはニュースもバラエティもそうです

http://diamond.jp/articles/-/92324?display=b

だから、危ないんです。
いい情報も悪い情報も勝手にどんどん流されていって
自分たちの脳にインプットされていく。

しかも、面白く楽しく愉快に
悪気もなくインプットさせられてしまうのだ。

私たちにテレビの情報を選ぶ意思すら感じさせることがない。

ネットや本、新聞、雑誌とテレビとの一番の違いは、ネットや本は自分の意思でいろいろなことを調べたり探したりするものだが、テレビは完全に受け身でいられるメディアということが決定的に違うのです。電源入れてチャンネル回すとあとは勝手に情報やどうでもいいことを流し込んでくる。だから楽なんです。

テレビは情弱の人向けのコンテンツなのだ。

なんとiOSのゲーム上位50タイトルのうち44タイトルがTVCMを流している!!!
TVがだめになったって、誰が言ったんだ(自分だ www)
TVコマーシャルは「3回見た」となってはじめて効果がでると昔聞いたが、そうなると、最低でも数億円の投資になる。テレビや新聞や雑誌広告が没落してネット広告に取って代わられたんじゃなかったの?

何だかんだアプリだスマホだといっても
テレビCMが与える影響が大きいということだ。

それだけ大きな影響を受けているということは
あなたは知らないうちに洗脳されているのである。

 

さらにテレビは時間泥棒である

無意識にテレビをつけてしまう人はバカです。
人生をテレビに洗脳させられてることに気付いてないのです。

テレビを無意識につけてる人は、損をしてる。

なぜか?

テレビを見始めたらやめられないですよね。
時間もあっという間に過ぎてしまいます。

だって、テレビって面白いじゃないですか!

テレビは時間泥棒です。そして魔物が住んでいます。

一度、見始めたらやめられないし
欲しい情報に対して、時間が浪費する可能性がたかい。

そういった意味では、スマホアプリや動画コンテンツなども
同じかもしれないが

まだまだテレビがコンテンツとしてかなり高度につくられているので
やめる意思を低下させる。

 

情報収集においてテレビは避けるべきだ

例えば、書籍やインターネットなどは自分で選ぶコンテンツだけど
テレビはつけたら流れるので、つい見すぎてしまうんです。

1つの情報を収集するにしても

新聞や書籍なら欲しい情報だけを選んでインプットできるが
テレビは、欲しい情報以外も含めて30分とか1時間で構成されている。

だから、よくスポーツなんかでも
「見どころはこのあとすぐ!」とかいって30分後だったりするのだ。

ヤフーニュースならトピックですぐに確認できるし
検索すれば、だいたいすぐわかるようになっている。

 

テレビを見る習慣をやめよう

そこで、テレビをみるという習慣をやめてみよう!

 

テレビをやめれば、一日の時間短縮ができる
見たいテレビ番組は、HDDに録画してみるようにすれば

あとで見た時に、チャプターで飛ばせるし
早送りもできるので、欲しい情報だけが手に入る。

その時間を使って、書籍や新聞を読んでみてはどうだろうか?

特に書籍を読むことを声を大にしておすすめする。

 

 

 

スポンサードリンク

 

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 営業へにほんブログ村

 - マインド