*

糖質制限中でも外食が出来る全国チェーン店まとめ

      2018/06/16

スポンサードリンク
質問者の写真
こんにちはー。川瀬です。 今日も元気にいきましょ!  はじめての方はこちら

 

こんにちは。川瀬です。

体型管理、健康管理に気をつけてますか?

 

最高のパフォーマンスを出し続けるためには、体型管理と健康管理は重要です。

最近では「糖質制限」が有力だとされています。

 

でも「糖質制限ダイエット」での食事は主食である炭水化物を制限することになります。

 

自宅などであれば出さなければいいだけですが、外食だとそうはいきません。

そこで!糖質制限が可能な外食チェーンがわかれば便利じゃん!

 

ということで今回は健康的にダイエット「糖質制限ダイエット」ができる外食チェーンを紹介します。

belly-2354_640

「糖質制限ダイエット」ってなんだよ?

糖質制限ダイエットとは?という方へ

 

この「糖質制限ダイエット」は、実際にライザップにも取り入れられている食事法で

ダイエットするには、現在一番「糖質制限」が有効だと言われています。

 

「糖質の制限」とは、主に糖質の多い食べ物を控えること。

 

特に、炭水化物に多く含まれており主食である「ご飯、パン、麺類」に多く含まれています。

実は、糖質制限にも度合いが様々あるんですが

わたしは昼食か夕食のうちの両方もしくは、どちらかで炭水化物を取らないようにしているんです。

(あんまりシビアにやりすぎるとリバウンドがありそう)

 

炭水化物=糖質+食物繊維ですので

糖質制限の基本は「炭水化物」の制限がメインなんですが

それでも、2ヶ月で4キロダウンして今は、ベストな体型を維持してるんです。

 

「糖質を制限する」ということが

「健康にも良い」というので続けてるわけなんですが

特に外食をすると「米、麺、パン」が多くて困ります。

 

主食の米、パン、麺類が食べれないと外食での「食べられる物」がないんですね。

 

そこで!

糖質制限中でも外食が出来る全国チェーン店を紹介!

ということで外食でも糖質制限ができる店をまとめてみました!

 

【その①】ガスト 糖質を気にする方の味方

糖質が気になる方へ新メニュー

201606_toshitsu_01_pc

やったー!ありがとう〜ガストさんが糖質制限用のメニューを用意。

ガスト糖質が気になる方への新メニュー
・冷やしサラダ担々麺(糖質ゼロ麺)
・野菜のベジ塩タンメン(糖質ゼロ麺)
・大葉おろし和風ハンバーグ
・チキテキ・ピリ辛スパイス

ガスト糖質が気になる方へ

%e7%84%a1%e9%a1%8c

良いですね。こういった外食で主食である「米、パン、麺」がないメニューはホントに皆無です。そういった意味でとても貴重です。

特に糖質ゼロ麺はうれしいですね。麺って食べたいんだけど糖質を気にすると食べられないから食べられると思うと行きたくなります。

%ef%bc%92%e7%84%a1%e9%a1%8c

でも糖質制限での外食でのデメリットもあるんですよね。

「米、パン、麺」が食べれないということは
野菜か肉、魚のみでおなかを膨らますということですから、結構、出費もかさむんですよ。

 

そして、以前の記事では下記を紹介しました。

【その②】サイゼリア 糖質制限の王道

単品メニューが豊富なのが良い。メタボリックにならないための糖質制限の外食おすすめです。

20110829163427d15

糖質制限にもってこいのメニューが盛りだくさん!

●熟成ミラノサラミ Wサイズ 598円
●辛味チキン 299円
●ほうれん草のオーブン焼き 299円
●粗挽きソーセージのグリル 399円
●チョリソー 399円
●エスカルゴのオーブン焼き 399円
●ムール貝のガーリック焼き(4個入り) 399円
●ミックス野菜のピクルス 199円
●マイカのパプリカソース 199円

%e7%84%a1%e9%a1%8c

%e7%84%a1%e9%a1%8c

外食でのレストランアやファミリーレストランではどうしてもパンやごはんなどをセットに出すところがほとんどですが、サイゼリアは違います。すべて単品メニューなのでごはんやパンを避けて選択することができます。

今まで、糖質制限で外食をしようとしたときの味方は「サイゼリア」のみでした。

しかし、これで外食のときの選択肢が増えました。

営業マンは、外食が多いので結構苦労していたのですが
明日はガストに行って、糖質ゼロの担々麺を試してみよう!

 

【その➂】すき家 牛丼の裏メニュー

すき家といえば、牛丼。どんぶりはごはんなのでアウトなんですが
1つだけ食べれるメニューがあります。

牛丼ライト

%e7%84%a1%e9%a1%8c

ごはんの代わりに豆腐を使用しています。これで糖質量は16.1gです。

良いですね。でもこの「牛丼ライト」の注文するのに勇気が要ります。
「おいおい!そんな物食べるくらいなら「牛丼」食べに来るなよ!」
(周りで牛丼の大盛りをガッツリ食らう猛者たちから白い目で見らるからです)

でも、ここは周りの空気を考えず頼みましょう。
そうです!ぷおぷよのお腹とお別れするんです。

ちなみに吉野家で「牛皿&サラダ」という組み合わせも良いですよ。
(これを注文すると2回に1回は「ごはん無しでいいですか?」と聞かれます)

目を背けながら小さめの声で「大丈夫です」と伝えます。

 

【その④】モスバーガー ファーストフードでも大丈夫

ハンバーガーのパン(バンズ)の代わりにレタスで中身(具)をサンドした菜摘シリーズ。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

モス夏美シリーズは現在7種類を展開しています。
・モス野菜
・テリヤキチキン
・フィッシュ
・ロースカツ
・海老カツ
・チキン
・ソイモス野菜(ソイパティ)

こうしたファーストフード系では「モスバーガー」だけですね。
さすがにジャンクフード感はなくなりますが、糖質制限という意味では最高です。
一緒に頼むセットメニューもサラダかチキンナゲットなどにしましょう。

 

【その➄】びっくりドンキー 豊富なメニューでうれしい!

ハンバーグ専門チェーン店でも糖質制限が可能です。
単品メニューで頼めばかなり豊富な種類がそろっています。

まずはこちらがレギュラーメニューです。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

その他にもいろんなバリエーションが揃っています。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

糖質制限の基本は主食である「米、パン、麺」の炭水化物を抜いた食事法。
肉はどんどん食べても良いんです。
だから、びっくりドンキーの豊富なメニューでもりもり食べちゃってください。

さて、今回は5つの「糖質制限」できる外食チェーン店を紹介しました。
まだ、他にもあると思いますのでどんどん開拓していきたいと思います。

 

【追記①】吉野家

最近、糖質制限ということが広まって来ているのか、いよいよ牛丼界の最大手「吉野家」が新メニューをリリース

その名も「サラシア牛丼」

さてこの「サラシア」とは何か?

サラシアは、インドや東南アジアに生息するツル性の植物です。 サラシア由来サラシノールは、サラシア属植物熱水抽出物であるサラシアエキスに含まれるものです。こちらを摂取すると、糖の吸収を助けてしまうα―グルコシダーゼという酵素の働きをサラシノールが阻害し、糖の吸収をおだやかにし、食後の血糖値の上昇をゆるやかにします。

吉野家HP

牛丼はおいしいけど、ごはんに多く含まれる炭水化物の糖質が気になりますが、その糖質の吸収を穏やかにしてくれるのが、このサラシアという植物からとれる成分の「サラシノール」なのです。

見た目、味はもう普通の牛丼並盛そのものです。

しかし、ごはんが普通の牛丼と同じ量ですので当たり前ですが、それだけの糖質はとることになります。

 

 

糖質制限中に自宅ではこれが重宝してます。

【紀文】糖質ゼロ麺アソートセット


紀文 糖質0g麺 お試しアソート

 

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 - 日記