*

コミュニケーションが営業マンにとって1番必要である

      2017/08/08

スポンサードリンク

 

こんにちは。川瀬です。

営業マンとして、日々お客様と商談をするうえで一番大切なことがあります。
それは、コミュニケーションなんです。

今日は営業マンが一番必要な「コミュニケーション」をお届けします。

girl-1160441_1280

コミュニケーションが営業マンにとって1番必要である

営業として大切なことは「コミュニケーション」である!

「売上の上がる信頼関係のつくり方」では
信頼関係が大切であると伝えましたし

「営業マンの仕事の使命とは?」では
お客様の問題を解決することが大切であるといいました。

もちろんすべて大切です。

しかし、それを構築していく以前に大切なことがあるんですよ。
それが「コミュニケーション」です。

 

人はコミュニケーションを通じて、お互いを理解し合います。
コミュニケーションが円滑に進めば
あなたがお客様と仲良くなり、商談は楽に進めることが出来ます。

逆に、ギクシャクした状態が続けば
商談も進まず、次回のアポイントすら怪しい状態にもなりかねません。

 

メラビアンの法則って知ってますか?

あなたは、「メラビアンの法則」というもの見たり聞いたりしたことはありますか?

これはアメリカの心理学者アルバート・メラビアンが、
1971年に提唱した『メラビアンの法則』と呼ばれる概念を、円グラフに表したものです。

merabianhttp://www.blanc39.com/150518

 

上の表でわかるようなコミュニケーションにおける
人の印象や影響を研究し法則化したものである。

メラビアンの法則
・Visual(視覚=見た目)
・Vocal(聴覚=声のトーン)
・Verbal(言語=言葉)

メラビアンの法則では、3つの情報を一致させ
伝える力を倍増させるということなんです。

話す内容もさることながら
その内容が魅了的かどうかは

話すあなた自身の表情や身振りで55%

声のトーンや声の大きさで38%

ほとんどがこの2つで相手の話に対する印象は決まってしまいます。

 

あなたも想像してみてください。

お客様とコミュニケーションをとるときに
あなたはどんな態度や表情でしょうか?
相手の話しをどれだけ真剣に聞くことが出来ているでしょうか…。

正直、僕自身も50%も出来ていないかもしれません。

 

人間は基本的に自分のことを優先的に話をしたいんですね。
そして、自分が忙しければ、余裕もなく自分の都合を済ませたいんです。

営業マンである前に
人の気持ちを考えられる人間でありましょう。(わたしも反省します…)

人とのコミュニケーションを円滑にすすめるために
自分の時間をコントロールし
お客様の時間を優先できるようになる必要がありますが。

 

今日のまとめ

今日は「営業マンに1番必要なコミュニケーション」として大切なこと。

メラビアンの法則
・Visual(視覚=見た目)
・Vocal(聴覚=声のトーン)
・Verbal(言語=言葉)

メラビアンの法則では、3つの情報を一致させ伝える力を倍増させる
ということを伝えました。

お客様の立場に立った「コミュニケーション」を心がけていきましょう。

 

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 

 - コミュニケーション