*

目標設定は大切だけど、それだけでは成功しない。成功するための条件とは?

      2017/07/24

スポンサードリンク

 

こんにちは。川瀬です。

夢は大きく。少年よ大志を抱け!
良いですね。夢を見るのは自由ですが
叶わなければ意味はありません。

意味がないわけではないですが、出来ればかなったほうがいいに決まっています。

tiger-woods-79694_640 (1)

大きな目標をたてれば成功するわけではない

成功するための条件として目標設定は大切です。
しかし、目標を立てたから、成功できるのか?といえばそれはまた、別の話なんですね。

目標を人生の早い時期に打ち立てることがオリンピックやワールドカップやメジャーリーグに行く秘訣であるというのが、どうも正しくなさそうだっていうとこはわかってきているんですよね。

http://logmi.jp/53248?pg=2

目標を立てたから、出来るかというとそんなことはない。
言うだけだったら、誰でも出来る。

夢を語れと言えば、語ることくらいできる。
成功するために一番大切なことは、目標をクリアするために
どれだけ行動できるのか?ということなんです。

目標をクリアするための喜びを感じられる仕組みづくり

簡単に言うと、何か改善していったり成長していくっていうことに対して、喜びをうまく感じられるような仕組みを組み込める人が、努力し続けられる人かなと思います。
http://logmi.jp/53248?pg=2

行動して、努力してはじめて目標に近づくことができる。
これって当たり前ですよね。

まずは、自分の目標や夢に到達するまでやり続けらえるかどうか?

「想い」には3つの尺度があるんですよ。

①強い弱いがある

②浅い深いがある

③鮮明と不鮮明がある

甲子園を目指す球児に
優勝できる学校と出来ない学校がある

本気で甲子園で優勝しようと考えているならば
寝ても冷めても

条件反射のように彼は「甲子園を目指す」と考えているだろう。

要するに「想い」を3つの尺度で見つめなおし
より具体的な「目標設定」へと繋げていきます。

 

人生の目的を叶える目標づくりの3ステップ

①自分の求めていることを明確にする

人生理念、目的を考えていきましょう。あなたの真の求める状態を表します。
ライフスタイルや職業を通して、生きていく中で叶えたいことを明確にしてください。

②自分の現在地の確認

自己資源の分析をしましょう。
役割、長所と短所を踏まえて自分という人間を分析していきます。

自分のやりたいことを明確にするといっても
今のあなたの人生の延長線上にないことに夢をもっても
叶えられる可能性は低くなります。

③未来をイメージする

どんな未来像を望んでいるのか?
自分、家族、友人、同僚などの状態や
ライフスタイル、職業などを具体的にしていきます。

これがセルフカウンセリングの3ステップです。
①⇒②⇒➂ この順番です。

1度やったら大丈夫ではなくて
定期的にあなた自身何を考えて何を求めているのか?を
確認し続ける必要があります。

そして、大きな目標から逆算して小さな目標に区切っていく。
小さな目標をクリアすることが、自分の成長につながる。

そうすることで目標クリアに面白みが生まれて自信になります。

小さな目標は、出来そうで出来なそうなラインで設定すると
ちょうどいいやりがいと、困難を乗り越えた喜びが生まれます。

大きな目標を掲げ、夢を見ることも大事かもしれませんが
現実の延長線になければ、ただの夢です。

大きくはなくても、あなたなりの目標を設定して
目標を一つづつクリアしていくことで
あなたの人生が成功に近づき、幸せになっていく。

そんな人生を送れるように頑張ってください!

 

スポンサードリンク

 

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

 - 売上目標