営業マンが絶対に必要な知識とは?売るために最低限外せないこと!
2018/07/09

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
営業マンの仕事の基本とは何でしょう?
それは「お客様へ自社商品の提案をする」ことです。
もっと簡単に言えば「商品を売る」ということです。
商品の提案をする場面で大切なことは
その商品の特徴やスペックが、お客様へ魅力的にに伝わることです。
でも、それがなかなか出来ないんですよね。
それには絶対に必要な知識があります。それは「商品知識」です。
今日は商品知識について話していきましょう!
営業マンが絶対に必要な知識とは?
売れる営業マンになるために必要な知識があります。
求められる知識の中で「最低限に必要」なことがあります。
それは「商品知識」です。
売れる営業マンになるために目指すべきことは「圧倒的な商品知識を持つこと」
そんな「圧倒的な商品知識」とは何のことか?
自社商品の商品知識を誰にも負けないくらいに持っているべきなのです。
自社商品の知識をとにかく徹底的に覚えましょう。
圧倒的な商品知識を深めていこう!
自社の商品知識を覚えていくコツは何か?
・他社商品と比較して何が優れているのか?
・お客様にとってのメリットはなんなのか?
もしも、お客様に何を質問されても確実に応えられるようにしておきましょう。
お客様が商品に興味を持ち、商品の質問をしてきても
あなたが、曖昧な答えしか出来なかったら、すべて「台無し」です。
お客様に自信をもって答えられるように
誰にも負けない圧倒的な商品知識をつけてください。
あなたは、その商品の専門家になるのです。
同業他社にも負けないだけの知識を学んで準備しておきましょう。
そして、ロープレなども行い、実際の商談の現場でしっかり使いこなせるようにします。
商品の物語を伝える
商品のメリットや特徴などと同じくらい大切なことがあります。
それは、商品を開発した人が何を考えていたのか?
商品を通じて何をかなえたかったのか?をお客様へ伝えることなのです。
お客様へ「商品の物語を伝える」ように心がけてください。
商品には物語があります。
商品は意味があって開発されました。
そこには開発者の「熱い想い」と「強い気持ち」があります。
あなたはそんな商品の代弁者なのです。
その商品の開発された物語に想いと気持ちを載せて
お客様へ伝えるようにしましょう。
この商品の物語はとても強力です。
そしてお客様は物語が大好きなのです。
ここを絶対に外さないようにしてください。
営業マンに大切な「信用」を獲得せよ!
圧倒的な商品知識を身に着けて、さあ商談へ!
商品知識は完ぺき!でもなかなか結果が出ない。
なぜなんでしょうか?
そうです。焦らないでください。
あなたが営業マンとして必要なことがもう一つあるんです。
それは、あなたがお客様に「信用していただく」ということです。
お客様は、あなた自身を信用してはじめて、聞く耳を持ってくれます。
商品の特徴やお客様へのメリットを語る前に、
まずはあなたは一体何者なのか?
ということをお客様に理解して頂く必要があります。
どれだけ商品が素晴らしくても、あなた次第で変わります。
それが営業マンなのです。
商品を語る前に自分を売れ!
よく聞きませんか?「商品の前に自分を売れ」と。
自己開示をして、あなた自身をお客様へ理解していただきましょう。
参考:「自分を売る」ための3つのコツ!お客も彼女もゲットせよ!
そして、お客様から十分な信用を得られてから、
商品の提案をしていきましょう。
あなたという人間が信用されればお客様は
「その商品のことはよくわからないけど
あなたがそんなに言うなら、使ってみようかな」
という話になります。
そうなれば、信用されているということです。
そして、お客様が信用したかどうか?を見極めるコツを教えます。
とても簡単です。1つのサインが出ます。
それは「おまかせ」です。
お客様から「わかったから任せるよ」と言ってもらえたら
あなたは完全に「信用」されています。
このサインを聞けるだけの「信用」をゲットしてください。
売れる営業マンに絶対に必要な「知識」のまとめ
自社商品を紹介する際に
営業マンとして絶対に必要なことは
①圧倒的な商品知識
②商品の物語を語る
③商品の前に自分を売れ
とにかく完ぺきな商品知識を身に着けます。
このステップを使って商品をお客様へ届ければ
必ず売れる営業マンになることが出来ます。
営業マンに必要な知識をお伝えしました。
今からすぐにやってみてください。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」