*

正しいお金の使い方!自己投資で最大のレバレッジを得る方法

   

スポンサードリンク

質問者の写真
こんにちはー。川瀬です。 今日も元気にいきましょ!  はじめての方はこちら

 

こんにちは~川瀬(@topsalesmansite)です!

 

将来が不透明な時代にあなたは節約をしますか?
そうですよね。なるべく支出を減らし手元に現金を残したいと思う。

でも本当にそれでいいのでしょうか?
節約することだけが人生ではないはずです。

あなたはお金をどうやって使うつもりでしょうか?
正しいお金の使い方と自己投資について考えていきましょう。

dollar-941246_640

正しいお金の使い方!自己投資で最大のレバレッジを得る方法

あなたはお金をどうやって使うのか?の基準を持っているか。
節約流行りの今日この頃だからこそ、見定めて使うことって大事だなあと思う。

将来はどうなるかわからない。
今までは、大企業に勤めていれば安心でした。
終身雇用が約束され、解雇されることはありませんでした。

しかし、時代は大きく変化しどんな企業も明日はわからない。
そんなとき、必要となるのは「自分」というスキルやブランド。

企業は「あなた」を雇うことでどんなメリットがあるのか?を見極めています。

 

自分という資産を有効活用すると考える

「自分という資産をどう肥やし、有効活用していくか」を考えること。

これからの時代では、自分で自分を雇用することが必要になるからこそ、この考え方はネックになってくるだろう。

http://hibinokeiko.blog.jp/archives/66439158.html

あなたは自分にとって最大の資産です。
あなたのスキルや能力が会社にとってどんな価値があるのか?

それをしっかり見極めなければいけません。

それは会社でもお客様でも同じこと。

営業マンであるなら、あなたの会社の商品やサービスではなくて
あなた自身がお客様にとって「メリット」があるのかどうか?

これが一番の資産なのです。

 

お金を浪費ではなく投資に使う

fitness-863081_640

お金を使うことは好きですか?
買い物が趣味。買い物でストレス解消!たまにはいいのかもしれませんね。

でも、ぜひ「お金」を浪費ではなく「投資」に使ってもらいたい。

投資と言っても、株とか投信とかではありません。
自分の能力やスキルアップに投資をするのです。

自分という「価値」にどれだけ投資できるのか?
その投資した分だけ、あなたという「価値」は拡大していきます。

時間とお金を「自分」に投資するのです。

あなたという「価値」が拡大すれば
価値は対価となって、あなたの元に帰ってきます。

それが、売上や給与、年収というものになってくるのです。

 

自分に投資をするための具体例を紹介

投資に必要なのは、時間とお金が必要になります。
その時間とお金をどうやって投資すればいいのか?具体的に紹介します。

大きく3つのカテゴリーに投資していきます。

①知識(マインド)

より多くの経験と知識を蓄えること。
読書をする習慣を身につけましょう。多くの先人から学ぶことで考え方を学ぶことが出来ます。もちろんあなた自身の仕事に関する専門的な知識も現場で学んでいきます。

参考:読書は営業マンにとって必要なスキルである

➁心(メンタル)

ストレスのかからないスキル。
ストレスと感じないスキル。
ストレスに耐えうるスキル。

たくさんの人間関係を構築することでコミュニケーションスキルが構築されます。人間性が構築されるためには経験数が必要になります。

➂身体(フィジカル)

身体を常に最高の状態にしておくためには健康であること。
それには、「睡眠」「食事」「運動」が必要です。

バランスよくしっかり意識して自分を管理します。
「睡眠」は10時から~26時の間のゴールデンタイムに多くの時間寝るようにする。
「食事」は野菜を意識してバランスよくとりましょう。
「運動」はランニングや筋トレなどで毎日適度な運動で身体を鍛えましょう。

 

最後に自己投資を行うためのポイント

自己投資を行うためのポイントは2つあります。

①「朝活」を取り入れて自分の時間を確保しましょう

参考:トップセールス61%が活用するたった1つの習慣

②「時間管理」を徹底しましょう

参考:時間管理を極めて自分のやりたいことをやれ!

 

 

LINE@始めました!

今なら特典プレゼント中です。

友だち追加

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 

スポンサードリンク

 - 心得・コツ