プレゼンを成功させるには「事前準備」がすべてである

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
どんどん冬らしくなってきますね。寒さも一段と感じるようになります。
プロの営業マンはしっかりとした体調管理をしましょう。
体調管理もさることながら、営業マンの大切な仕事の1つに「プレゼン」があります。
このプレゼンは企業向けに提案をするきっかけとなるわけですが、相手企業が大きければ大きいほど重要な仕事の1つになります。
せっかくのチャンスをものにしていきたいですよね。
今日はプレゼンを成功させる事前準備についてです。
プレゼンを成功させるには「事前準備」がすべてだ!
プレゼンがどうなるのか?なんてわからないです。
商談を成功させたい! でもプレゼンが成功するのかどうかわかりません。
しかし、プレゼンの勝負は全て事前にきまっています。
お客様の反応はどうだったのか?
その商品がお客様に売れるかどうか。
それは、すべては「事前準備」で決まる!
この「事前準備」が完ぺきであれば
そのプレゼンは成功する確率が2倍も3倍も変わってくるはずです。
その反対に「事前準備」がしっかり出来ていないと成功率は下がります。
さて
プレゼンを成功させる事前準備とは
いったいどんなものなんでしょうか?
成功する完ぺきな「事前準備」とは?
プレゼンを成功させるための「事前準備」とは何のことなのでしょうか?
それは「自分の事前準備」と「お客様への事前準備」があります。
①「自分の事前準備」とは
まずは、商談やプレゼンの資料や持ち物を完ぺきに揃えること。
①お客様とのアポイント時間の確認
お客様のところへ向かう移動時間を考慮した時間を逆算すること。
お客様のところには、10分前には到着し車や近くで待機します。
商談やプレゼンのイメージを再度確認しましょう。
②アポイントの内容の再確認
内容に見合ったプレゼンの資料の用意をします。
せっかく頂いたお時間で資料が足りないなんて、お粗末なことはしては絶対にいけません。
③身だしなみチェック
お客様先へ向かうときは、身だしなみも整えましょう。
髪型や服装など、第一印象が大きく成功率を左右します。
②「お客様へ対しての事前準備」は
①プレゼンする内容の事前打ち合せ
お客様の求める要望を「再度確認」します。
要望に沿った提案であればあるほど、成功率は高まります。
・今回のプレゼンでの競合はあるか?
・プレゼンに参加されるメンバー
・プレゼンできる時間
細かいことも確認できれば出来るほどよいでしょう。
お客様の「最重要課題が何なのか?」がしっかり見極めれれば必ず「成功」するでしょう!
今回のまとめ
成功するプレゼンは事前準備がすべてである
お客様に対しての準備が確実に行えたなら、
プレゼンは80%以上成功したといっても大丈夫です。
それくらい「事前準備」が大切です。
お客様との商談において
必要なのはプレゼンのスキルである思われがちですが、
実は、事前準備で成功の80%は決まるのです。
事前準備は2度3度繰り返しチエック!
成功する事前準備はあなたの成功を約束します。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」