*

人生とは目標設定に尽きる

      2017/08/11

スポンサードリンク

 

こんにちは。川瀬です。

人生とは自分の叶えたいことを叶えられたら、それで幸せなんだと思います。

それが何なのか?どうなりたいのか?それが目標というものです。

目標って、他人から与えられるわけでも強制されるわけでもなくて、それを決めるのもやるのもあなた自身なのです。

そう考えたら、目標って凄く大切なんですよ。

人生を生きる上で、目標って凄く大切

人生の成功も失敗もすべては「目標」があってこそです。

こうなりたいという目標があって、それが達成できたら成功ですし、達成できなかったら失敗です。

ガムシャラに頑張ったら、出来ました。というのは結果論なんですよ。

だから、本来自分がこうなりたいという「目標」を持つことから始めるべきです。

「現状から、離脱するために必要な第一歩」
は何かといえば、それは、何をさておいても、「目標設定に尽きる」

鮒谷 メルマガ 平成進化論

営業をやっていると、常に目標が付きまといますが

出来たらがんばります。できるだけ努力します。

こういったことを良く聞きますが、これでは目標はクリアできない。
目標とは、自分の叶えたい未来像。

目標を設定して、どうやったら目標がクリアできるのか?を具体的にしていく。
もしこれをノルマととらえるとやりたくないことになる。

やるだけ疲れる。という発想になってしまう。

だから「目標」とは、自分でつくるもの。「ノルマ」は与えられるものだと考えて下さい。

目標があるから「逆算思考で努力が始まる」わけだし、反対に目標がなければ

「成り行き任せで、自覚の有無に関わらず、気づけば楽な方へと走り、惰性に生きてしまっている」

鮒谷 メルマガ 平成進化論

もの凄く頑張っていて、別に悪くはないんだけど、求める結果を得られない人っていますよね。

こういう人って、目の前のことに一生懸命頑張るんだけど、どこに向かっているかわからないで、走ってたりします。
それじゃあ目標には永遠に到達できない。

どの山にいつまでに頂上に登りたいのか?

ここから始まります。

この目標が具体的に決まったら、どの道をどれくらいの速度で、どうやって行くのかを決められるのです。

あなたがこうなりたいと目標さえ決めることができれば、あとは成功するイメージを行動目標に落とし込むんです。

目標から逆算して考えるということ。

目標はクリアする前提で始めなければ、絶対にクリアなんて出来ないんです。

目標を立てるのが怖い。

目標が大切なのはわかるけど、目標を立てるのが怖いです。だって目標ってキツイじゃないですか!

渋々、目標を立てさせられている人がいる。

過去に辛い出来事があったんでしょう。目標にチャレンジして、また辛い嫌な思いをしたくない。と思ってるんだと思うんです。

でも、いつまでも負け犬のままじゃあ変わらない。自分なりにでも新たな目標に向かって進んで行かなくちゃ現状は変えられないんです。

早々に出来ない言い訳や出来ない理由を並べるのではなく、

どうやったら出来るのか?

どうすれば出来そうなのか?を考えるのです。

それには、目標を決めなければ、やろうとはなりません。

 

横山信広の絶対達成

営業コンサルタントの横山信広さんは、「絶対達成」をテーマにあげていて、目標はクリアして当然であると断言しています。

絶対達成のメゾットを学べば、目標を達成することが当たり前になります。

人間はなかなか変われない。

なぜかというと「現状維持バイアス」というものがあって
人は現状のまま維持したいという心理が働くようになっているからだ。

横山信弘の「現状維持バイアス」の外し方

 

過去の体験によってできあがった思考や習慣を変化させるためには、「インパクト×回数」が必要だ。強いインパクトをかけるか、小さなインパクトを繰り返すか、である。http://diamond.jp/articles/-/27051?page=3

現状を打破して、新しい習慣を身につけよう。
2017年はあなたにとってどんな一年になるでしょうか?

1年の始まりに目標を立ててみてはいかがでしょうか?

 

横山信弘 【新刊】絶対達成バイブル

横山メゾット 絶対達成のすべてがここにまとまっていますので
目標を設定し、自分を変えるチャンスをつかんでください!

 

 

スポンサードリンク

 

ご案内もろもろ

はじめての方へ
このブログについての想い

営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法

営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット

営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」

 - 売上目標