お金よりも大切なことがある!あなたが心から求めていることは?
2017/02/07

スポンサードリンク
こんにちは。川瀬です。
お金が欲しい!そうだ。お金があれば、欲しいものも買えるし、遊んで暮らせる!
どうしたら儲かりますか?
こう考えるのが普通です。お金は無いよりあった方が良いです。
でも、人間が生きていく中で「お金」がそんなに重要なのか?
そればっかりじゃないよね?
お金よりも大切なことがある!あなたが心から求めていることは?
お金は大事です。無いよりはあった方がいいし、便利です。
でも、本当に大切なものは「お金」ではありません。(そう信じています。)
人間とは社会的な生き物です。他人から認められることは、お金よりも尊いものです。いくら他人は関係ないと言っていても、「みんなから認めて欲しい」というのが本音です。
人間が求めていること。「認められること」です。
承認欲求というものです。
これって人間の欲求にとても必要な一つです。
お金はその「認められる」という一つの証なんですよ。
でも、よく考えたら、それって実は結果なんですよ。「認められた」という対価でお客様から支払われてる。
「認められた」の数値化したものが「お金」になっただけです。
もう少し、説明して行きます。
人間の欲求って大きく5つの段階があるんです。
マズローの欲求段階説って知っていますか?
人間が求めているものは大きく5つに分けることが出来ます。その5つの欲求は段階を経て、をレベルアップしていくんです。
下の図のようになっています。
http://www.syarousi-tanaka.com/desire.html
詳しくは、マズローの欲求段階説 を読んでほしいのですが、じつはこのマズローの図の中に「お金」は入っていませんよね。
どういうことかというと、
要するに「お金」は本来、人間が求めているものなのではなくて、その「お金」を使って何をしたいのか?ということなんですよ。
その何をしたいか?が欲求というものです。
例えば、
マズローの第2段階にある、安全の欲求であれば、「衣食住」を充実させることで、安全で安心な生活を送れるようになります。
また、車や高級品を身に付けることで、自己を成功者であると認めさせたいことへの現れです。
結局「お金」は副次的なものであるんです。
お金だけあれば幸せなのか?
わたしのように仕事が好きで楽しくてやっていると、いつでも経っても飽きませんし嫌になることはありません。クライアントさんに喜んでもらったり必要としてもらえるのが嬉しいですし、その結果として対価をいただくのであって、お金のためだけに働いているわけじゃないんです。
人間には「名誉欲」があるわけで、誰かに感謝されることで喜びを感じるのは同じだと思うんです。または自分の存在意義の確認ができるってやつですね。https://note.mu/isseki/n/n69607e794187
お金は大切なものだけど、お金だけでは幸せになれないし、豊かにもなれないということです。
もし例えば、あなたが急におお金持ちになったとします。
手元には、宝クジで当たった3億円。
めっちゃうれしい!何に使おうかな?車?宝石?何でも買えちゃう。
やったあ。これで俺は一生遊んで暮らせるぞ!東南アジアで豪遊だー。
と喜んだとします。
でももし究極、あなたが無人島で1人ただ「お金」だけ持っていてもつまらない。
ということは
そう。お金は使い方次第で変わるんです。
おかしいな。お金持ちになったのに全然、幸せじゃないじゃないか!
お金は必要!でもお金で何をするかが重要
お金は必要です。わたしもお金は欲しいです。
でも、聖人のようになるつもりはありません。お金は欲しいです。
でも、お金だけしか信じられないようになりたくはないです。
人間としてもっと大切なことがあると思っています。
お金を持ったことがあるのか?と言われれば、わたしなんてごく一般的なサラリーマンですから、実際にはお金のことは、よく分からないかもしれない。
でも、できればそうであってほしいという願いもこもっています。
人生お金は必要だけど、お金だけじゃない。
もっと、目の前の仕事や家族、友人、お客様など周りの人との関わりやふれあいを大切にして行きたいと思います。
必要としているお金への価値観
自分の今の価値観ですけど、
わたしにも家族がありますので、生活費は必要です。家族4人が楽しく暮らせるだけのお金は必要です。
でも、とびきり高級な食事や貴金属、趣味はいりません。たまに旅行や外食はしたいですが、まあそんなものです。
でも、収入の目標は持っています。
自分は、営業マンですので売上数字の世界で生きていますから、数字が全てです。
自分の数字は自分の仕事の結果なんですよ。
だから、収入は会社とお客様からの評価された数値のようなものなんですね。
わたしは「成長」が人生の最大のテーマです。
だから、自分の収入という数値があがっていけば、自分の「成長」上がっているという証拠ですね。
その評価が数値化されて表現されているわけです。
まあ、野球選手のようなものです。
バッターだったら、打率や打点、ホームランの本数で評価されるでしょうし、投手だったら、防御率や失得点、勝率などで評価を受けます。
自分は中小企業で働いていますから、そんな細かいデータはないですが、売上の達成率や新規獲得数などで評価されます。
もちろん、チームや部下もいますから
売上を全体でアップさせる取り組みや関りが会社全体の数字になるわけです。
お金だけじゃないものとは?
人との関りやつながり、そして、一緒に悩んだり、喜んだり、そんな仲間との時間が
人生を豊かなものにしてくれるはずです。
お金だけじゃないよね?ということは白か黒かということではなくて、両方なんです。
お金も人間関係も必要で、とても大切なものなんですよ。
人生を生きていれば、様々なことがあると思います。そりゃあ間違いもあるかもしれないですし、間が指すこともあるでしょう。
もしかしたら、お金がすべてです!と思う人もいるでしょう。
わたしは、あえて言いたい(信じたい)
長い目で見れば、人生お金だけじゃない!
人間のつながりや気持ちはお金だけじゃ表わせないものがあってそれを感じたときの心は、とても豊かで素晴らしいものです。
最後にキンコン西野さんの言葉
もちろん、「お金」は大事ですよ。
ただ、世の中のすべての人が「お金」を一番大事に思っているはず、というのは、たぶん、間違っている。
「勝つこと(あるいは名誉を得ること)」や「知ること」の優先順位が高い人は、いまの日本にだって大勢います。
もちろん、「優先順位が低い」と「不要である」は同じではないけれど。http://fujipon.hatenablog.com/entry/2017/01/20/000000
今回のテーマはズバリ「お金」でした。
でも、お金について、何が大事かをこれだけダラダラと言いたいことを、羅列してきました。
そのこと自体、わたし自身もハッキリとした答えを出せていない証拠ですね。
でも、こう信じて生きたい。
人生はお金だけじゃないんです!
よろしければ、あなたの意見を聞かせて下さい。
スポンサードリンク
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」