「絶対達成バイブル」で売上目標を達成せよ!
2017/02/21

スポンサードリンク
こんにちは。川瀬です。
営業マンは売上目標があります。
そしてそれを達成するために毎日、現場でお客様と商談をくり返しています。
しかし、毎日の頑張りに反して、目標を達成できずに苦しんでいる営業マンが多いです。
現状を打破したい。目標を達成したい。
と思っているのなら、ぜひこの横山信弘の「絶対達成バイブル」を手に取って頂きたいです。
「絶対達成バイブル」で売上目標を達成せよ!
この「絶対達成バイブル」は2016年末に発売されました。
これは、今まで横山氏が営業マンに繰り返し提唱してきた「絶対達成」のベストアルバム版です。
わたしの営業スタイルはこの「絶対達成シリーズ」に大きく影響を受けています。
だから、この「絶対達成バイブル」は一度読んでもらいたいんです。
横山信弘って誰?という方はこちら
今まで横山氏は絶対達成シリーズを3つ発表しています。
2011年 「絶対達成する部下の育て方」
2012年 「絶対達成マインドのつくり方」
2013年 「絶対達成する決断力の付け方」です。
そのエッセンスを凝縮してわかりやすくしてあるのが、この度発売した「絶対達成バイブル」です。
この「絶対達成シリーズ」を読んでいただくにはわかりやすくまとめてありますので、まずはこの「絶対達成バイブル」がおすすめです。
しかし、本当のことを言えばこの「絶対達成」というマインドやテクニックを実際の営業現場で活用するならば、全部を制覇した方が成功する確率が高くなります。
今回は、横山信弘の「絶対達成バイブル」をまとめました。
どんな人がこの本を読めばいいのか?
そしてどうやって活用するのか?をまとめましたので参考にしてください。
Life hacker
絶対達成バイブル 2016年
どんなに悪くても、目標達成する「虎の巻」。
横山氏がコンサルタントとして、現場で10年以上営業マンの支援をしていく中で作り上げられたノウハウが凝縮されています。全390ページですが字も大きく1つの項目が2~3ぺジで構成されていますので、読みやすいです。
「絶対達成バイブル」はすべての営業マンにおすすめです。
そして、営業マンを束ねるリーダーやマネージャーも良いですよ。
この「絶対達成バイブル」は大きく4つの構成になっています。
①絶対達成マインド
「絶対達成」とはなにか?なぜ絶対達成なのか?
目標に焦点を合わせて、行動を習慣化させていく方法
現状維持バイアスの外し方など、絶対達成の基本となるマインドが24項目書かれています。
詳しい絶対達成についてはこちらを参考にしましょう。
②絶対達成スキル
コミュニケーションの取り方
ラポール(信頼関係)のつくり方
営業マンが現場で売上を達成するためのスキルやテクニックを紹介。
「絶対達成」はここからはじまりました。
営業はコミュニケーションが大きなカギとなります。
そしてそれを後押しするテクニックを学んでください。
➂絶対達成リーダーシップ&マネジメント
部下やチームで「絶対達成」させるための方法です。
どうやって部下を管理してやる気にさせるのか?
特にチームや部下育成で売上目標を達成させるのは、「場の空気」をつくる必要があります。
場の空気とは、気持ちよい空気で楽しくワイワイということではなくて、目標を「絶対達成」するというのがあたりまえという空気のことです。
詳しくはこちらを参考にしましょう。
④絶対達成の予材管理
売上目標を絶対達成させるために「予材管理」という方法を使います。
「予材管理」とは横山メゾットの1つで、簡単に言うと売上をつくる「ネタ」の数を管理するということです。
横山メゾットを一番理解しているといっても過言ではない横山氏の部下「水田氏」の著書。目標達成のための予材管理がより詳しく説明されています。
絶対達成は、売上目標を達成するのが当たり前の状態にあります。
今まで、目標が未達が当たり前で、ラッキーで目標を達成できていた場合は大きな葛藤を感じるでしょう。
でも、わたしたち営業マンは「売上目標」と一生付き合うことになります。
それなら、目標達成が当たり前なマインドを持っていなければ
営業という仕事を行なう以上、一生ストレスを伴うことになります。
営業マンにとって「絶対達成」は、必要なマインドであり考え方なのです。
営業マンにはぜひ1つでも読んでいただきたいです。
絶対達成を小説で読む
読書の習慣がない。時間がない。集中力がない。
活字を読むのが苦手という人に読みやすい小説が出ています。
女性が書いていることもあって、柔らかい表現と入り込みやすい展開であっという間に「絶対達成」が学べます。ここから始めるのもいいでしょう。
営業マンは「売上目標」を達成することが絶対です。
これに疑問を感じるようなら、営業マンをやめた方が良いです。
もちろん売上を意識して売り込みをかけろとは言ってません。
お客様のためを思って、という目標未達の言い訳を何度も聞いています。
それならいい人を演じて、自分の給料を減らしてもいいのか?ということなんです。
それとこれは話が違うというかもしれませんが、あなたは営業成績を達成させる代わりに、ある一定の給料を頂いていますから、あなたが目標を達成させることは「あたりまえ」なのです。
もう目標未達は終わりにしましょう。
営業としてやるべきことは「絶対達成」目標達成なのです。
スポンサードリンク
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」