出来る営業マンは持ち物にこだわる
2018/10/29

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
出来る営業マンは、当たり前ですがとにかく仕事が出来ます。
しかし本当は、仕事が出来るだけじゃなくて、自分が仕事を出来るように見せるのが上手いんです。
どういったことなんでしょうか?
実はとても簡単なんです。今すぐ仕事が出来るように見せれる方法があります。
それは自分の「持ち物やアイテム」にこだわることなんです。
出来る営業マンの持ち物やアイテムについて考えてみましょう!
出来る営業マンの「持ち物やアイテム」とは?
出来る営業マンになる方法。しかも一瞬で出来る方法。
それは「持ち物やアイテム」変えることです。
あなたが持ち物やアイテムを変えるだけで、あなた自身の能力は変わらなくても、仕事が出来そうな雰囲気を作り出すことが出来ます。
人間の第一印象は大切です。
だから、出来る営業マンの風貌や雰囲気をつくるんです。
例えば以前、営業マンの必需品ではこう言いました。
100円均一のモノばかりだったり、チープすぎると、あなたの営業マンとしての品格が疑われかねません。
要するに
この人になら任せても大丈夫。
そう感じていただくことが大切なんです。
それを持ち物やアイテムで作り出して行けばいいのです。
営業マンの必需品はこちら
さて、まずは営業マンが持つべきアイテムを確認していきます。
◇筆記用具
◇名刺入れ
◇手帳
◇電卓
◇メモ帳
◇財布
◇印鑑
もちろん、ブランド品で身を固める必要はありませんが、少なからず、第一印象は最初の3秒で決まります。
だから、出来る営業マンは持ち物にこだわりましょう!
今すぐ、あなたも持ち物やアイテムにこだわれば、お客様に「信用」「信頼」が得らことが出来ます。
何度も言いますが第一印象は最初の3秒で決まります。
あなたの営業マンの姿勢。
あなたの営業マンとしての心遣い。
身だしなみに気を遣うことで一瞬で、お客様に仕事が出来そうな印象を付けるのです。
みすぼらしい身だしなみは
あなたの営業マンとしての品格を表し
イメージを決定してしまうのです。
ちなみにわたしの愛用品を紹介しましょう
※参考までにどうぞ。
最強の営業アイテム(小物)
では、名刺入れやメモホルダー、財布、電卓など営業活動で活躍しているものを紹介しています。
ちょっとした気遣いで自分をブランディングできます。
そして!わたしの一番お気に入りの財布。
joggo
ボックス型の小銭入れが使いやすく、お札も2か所に入れれます。
カードもたくさん入ります。
JOGGO というブランドですが、革製品をセミオーダーでカスタムできます。
自分の好きなように組み合わせてオリジナルの財布を作ってみましょう。
世界でひとつだけのオリジナルギフトを贈りませんか?
オーダーメイドで簡単に創れます
今すぐ見直すべき口臭対策
持ち物にこだわったとしても、口が臭いのはダメです!
これは早急に見直すべきです。
見た目がカッコ良くても、口臭や体臭が悪いと清潔感が疑われます。
お客様に嫌われない営業マンの口臭予防に気を付けましょう!
つい見過ごしがちですが、話している最中に嫌な臭いが気になるとあなたの話に集中できず、商談もまとまりません。
どんなに素晴らしい情報でも
口臭は気になってしまうとだめですよ。
臭いと感じてしまったら、もう集中できません。
営業マンは清潔感が大切ですから、ここは身だしなみとして、キッチリと営業スキルのひとつとして取り入れておきましょう。
出来る営業マンになる方法とは?
お客様から支持されるような「出来る営業マン」とは、自分をブランディングします。
そして、自分の見せ方を知っています。
更に出来る営業マンになっていくためには、自分の得意な分野やテーマに話題を持つことです。
自分の得意分野のスキルを磨き常に優位な状態を作る努力をする。
そして、誰にも真似されないあなた自身を作り出していくのです。
自分のブランドが構築できれば、お客様から仕事をお願いされるようになります。
相手から、勝手に呼ばれるようになるのです。自分からペコペコしてお願いする必要があるなくなります。
ビジネスとしては最高の形です。
しかし、そんな急にはできませんよ・・・と思ってしまいますよね。
自分にはそんなスキルもノウハウも無い。そんな自信のない人もいると思います。
そんな時に誰でも出来る方法です。
スキルや経験は時間がかかるけど、一瞬で仕事が出来るように印象付けることができます。
それは、自分を出来る営業マンとして見せるのです。
そして最高の出来る営業マンになれる秘密
すぐにお客様に好かれ、出来る営業マンになるには?
この方法が何より完璧です。
それは「ありがとう」という気持ちです。
気持ちを言葉にあらわしましょう。時間をいただけてありがとう。出会いに感謝です。
もし、今回の商談がまとまらなかったとしても、お客様に対して「ありがとうございます」という気持ちを持ちましょう。
それだけで、お客様との関係性は大きく良い方向へ変化してきいます。

出来る営業マンは、当たり前ですがとにかく仕事が出来ます。
しかし本当は、自分が仕事を出来るように見せるのが上手い。と言っても良いのです。
どうするのか?
それは自分の「持ち物やアイテム」にこだわることなんです。
あなたの仕事の姿勢、それは去り際に出ます。それが、出来る営業マンの「後ろ姿」であり「姿勢」なのです。
見た目をしっかりプロデュースして、お客様からの信頼を獲得していきましょう。
そして、あなたがこのブログを見ていただいたことに感謝します。
「ありがとう」
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」