「aiko」と「SHISHAMO」は何故似ている歌に聴こえるのか?
2017/08/29

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です!
2017年になってCMや主題歌で人気の「SHISHAMO」ですが、この「SHISHAMO」の歌を聞いた瞬間に「aiko」?と間違えるくらいに似て聞こえた。
もしかして「パクリ」か?!と疑ったが、もしかしたら、「SHISHAMO」と「aiko」に何か関連性があるのかもしれない。
さて、この問題を調べてみました。
「aiko」と「SHISHAMO」は何故似ている歌に聴こえるのか?
2013年にデビューし、映画やCMなどに起用され人気の「SHISHAMO」
そのキャッチーなメロディとシンプルなバンドサウンドが耳に残る素晴らしいバンドなんだけど、聞けば聞くほど気になることがある。
「SHISHAMO」って「aiko」に似てない?ということ。
こんなことを言うと怒られそうだが、最初聴いたときはマジで「aikoの新曲?」と思った。
でも、世の中には同じようなことを感じてる人がいました。
aikoはある意味、”特許”みたいなものだと思っていた。音階なのかコードなのか、aiko独特の音楽理論というのがあるのだろう。そしてそれは誰も真似できなかった。否、しなかったのだ。なぜならそれをやってしまうと、aikoでしかないからだ。
ましてや声が違えば、”aiko風の唄のカラオケ”になってしまう。だれもその特許のような壁には、立ち向かわなかったように思う。
それが、だ。このSHISHAMOというバンドは、真っ向からそこにぶつかっていった。
http://nagoyaman.hateblo.jp/entry/2015/02/28/093350
この2つのアーティストは偶然似てしまったのだろうか?
「aiko好き」からすれば、パクりに聴こえるだろうし、「SHISHAMO好き」からすれば、「全然似てない」というかもしれない。
好きだからつい似てしまったということもあるかもしれない。
いやまさかねえ。でも。どこか似ているのである。
はて。なぜ似て聞こえるのか?
仮に似ているとしたら、どの部分なのだろうか? を検証してみた。
「aiko」と「SHISHAMO」はどこが似ているのか?
・声質
- SHISHAMO・・・女の子らしい可愛い声質です。
- aiko・・・・可愛らしさの中にしっかりした声です。
お互い女性らしい可愛い声の持ち主で特に低い声が似ている。
・歌詞
- SHISHAMO・・・飾らない等身大の歌詞でありながら、フィクションが多いようです。
- aiko・・・・何しろ恋愛ソングの女王と言われるだけの実力と魅力を兼ね備えていてる。
お互い女性に共感されやすい歌詞である。しかし、歌詞のアプローチは意外と似ていない。
・メロディーライン
- SHISHAMO・・・歌詞から曲をインスピレーションしたメロディーである。
- aiko・・・・ピアノでのアプローチで独特なメロディーラインである。
メロディーを製作するアプローチは違うのだが、二人のメロディーラインは似ている。
・曲調
- SHISHAMO・・・バンドサウンドでありながら、多彩な音で聴かせる魅力があります。
- aiko・・・・様々な音楽的要素を兼ね備えたポップスを聞かせます。
幅広いポップスであるaikoとバンドサウンド中心のSHISHAMOは曲調は似ていない。
いくつかの要素を考えてみたが、似ている部分もあるし、似てない部分もあった。
これだけじゃ納得がいかない。
じゃあ何が似ているように感じるのか?
もしかしたら、影響をうけたアーティスト同じで、そういった部分が似ているのかもしれない。
それぞれ影響を受けたアーティストに関係があるのか?
2つのミュージシャンは、どんな音楽に影響を受けたのだろうか?
SHISHAMO「宮崎朝子」が 影響うけたアーティスト
コピーをするのが好きで、チャットモンチーやGO!GO!7188の曲をよくコピーしていました。ザ・ピーズが好きでよく聴いていて、それを人に言うとわかる気がするって言われたことはあります。
http://musicshelf.jp/blog/selector/2013/01/shishamo-p01.html
SHISHAMOの「宮崎」は、シンプルなロックバンドが好きな傾向にある。
基本はメッセージをメロディに乗せて歌うというロックのスタンダードでシンプルな音楽やバンドが好きなのだろう。
ちなみにピーズとは?
ザ・ピーズ
1980年代のバンドブームの中で生まれた数少ない現役バンドである。活動休止までの間はメンバー交代を繰り返していたが、活動再開後はメンバー交代はない。最高売上が2万枚と、一度も大ブレイクしたことはないが、長年メジャーレーベルで活動していた。
若手ミュージシャンでは、銀杏BOYZの峯田和伸やサンボマスターの山口隆などが、彼らに影響を受けたと公言している。また、ウルフルズのトータス松本は「俺は一時期、はるになりたかった」とインタビューで語っている。
これを観てもらえばわかると思うが、すごくシンプルで何の飾りっけもない真っ直ぐなバンドである。この音楽に対してのピュアな姿勢が影響を感じる部分だ。
対するaikoはどうだろうか?
aikoが影響を受けたアーティスト
影響を受けたアーティストはKAN、シュガーベイブ、Carole Kingほか。
https://matome.naver.jp/m/odai/2141394534662532901/2141405636978535403
シュガーベイブなどポップでインテリな音楽の影響を感じる。
そして、aikoの音楽の特徴をこうまとめられていた。
突飛なコードを使う場合はメロディの動きで中和することで違和感を覚えさせないように整え、使い古されたコードを使う場合はその上に一般的でないメロディを乗せて、“aiko的な歌”を作っているのです。
http://realsound.jp/2013/10/aiko-1_2.html
こうやって2つのアーティストの影響を受けた音楽について調べていったが、SHISHAMOとaikoの音楽的な関連は全く感じられない。
ここでは、似ている部分は無いといっても過言ではないほどに、影響された音楽はかけ離れている。
お互いに影響を受けたアーティストに共通点は全くない!のだ。
【結論】SHISHAMOとaikoは似ているのか?まとめ
さて、SHISHAMOを始めて聞いた時のインスピレーションを元に、似ている部分と似ていない部分をまとめてみた。
音楽的な関連はなく、影響したアーティストのつながりもなかった。
しかし!声質とメロディーラインが似ているので、似ているように聞こえるのは確かだ。
【結論】
「SHISHAMO」と「aiko」は声質やメロディは似ている。ただし、それは偶然の賜物なのではないか!
今回、SHISHAMOというバンドをはじめて知って、aikoを引き合いに出し、少しでもパクリ要素があれば、どうにかしてやろうかと思っていた。
しかし、改めて調べていく中で、この「SHISHAMO」というバンドとボーカル宮崎朝子の魅力にどっぷりハマってしまった。
シンプルで自然体なロックが最高!
「SHISHAMO」最高!である。
若い女の子がロックバンドをしている時点で
SHISHAMOは最高!なのだ!
アイドルなんざクソ喰らえなのである。
【最終結論!】
SHISHAMOとaikoは「似てる」ように聞こえるが「偶然」である!
ということで、これからSHISHAMOを見届けていきたい!
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」