ヒカキン24時間密着で見えたユーチューバーの凄さ!

スポンサードリンク

こんにちは〜川瀬です!
日本一有名なユーチューバー「HIKAKIN」
YOUTUBEだけで有名になれて、儲かってていいな~
って思ってたけど、実際はとんでもない生活を送っていた!
ヒカキン24時間密着で見えた! ユーチューバーの過酷な1日。
この動画を見て感じたのは、日本一って並大抵のことじゃねぇな…ってことだ。
そもそも好きで始めたなら、やり切るしかないんだからさ。
日本一を背負ってしまったら、とことんまで行くしかないんだから。
最近の若い子たちは、ユーチューバーになりたいなんて言ってるみたいだけど
今から「ユーチューバーになる」なんてかなり厳しいですよ!
ブログ界の大御所であるイケダハヤトもこう断言してます。
最近話題の「ユーチューバー」。
……まぁ、あれは無理なんでやめたほうがいいですね!爽やかに夢を否定しますよ!無理!
やってみればわかりますが、今からやるのはもう厳しいですね……。
参入している人が多すぎて、よっぽどの強みがないかぎり戦えません。嘘だと思うなら試してみてください。超絶レッドオーシャンですから。
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/25979
まあどんな職業を選ぶかは「自由」だけど、第一線で活躍しようと思ったら、相当な覚悟を持って取り組んだ方が良いかもしれない。
例えばわかりやすいところで言うと
オリンピックで金メダルを目指してハードな練習をしている選手に「やりすぎ」って言えるだろうか?
「それでもし、金メダルを取れなかったらどうするんだ?」って問い返されて、「人生には金メダルより大事なものがある」と自信を持って答えられるだろうか?
もしかしたら、HIKAKINさんは、いまが「YouTuberとしての勝負所」だという意識があって、ここで差をつけておかないと、かえって後でキツくなる、と考えているのかもしれません。
このHIKAKINさんを観ていると、なんというか、みんな自分や他人の働きかたをあれやこれやと論じ、憧れたり批判したりしがちだけれど、結局のところ、人というのは、やりたいように、やれるように働くしかないのではないか?と感じるのです。http://fujipon.hatenablog.com/entry/2017/05/02/121812
最近だと会社に勤めるサラリーマンが、ちょっと残業すると、ブラック企業だのなんだのとか問題に取り上げられます。
更には、この仕事に好きで始めたわけじゃないとか言ってて、もう余りにも贅沢過ぎます。
遣ってる側の会社も会社で、働いて当たり前、やって当たり前。給料払ってるから当然だよね。という割り切った関係性になってる状況。
なんか距離感があって、ドライなんですよね〜
これからの会社と従業員のベストな関係性
まあ、こんな関係性だとお互い信頼関係もクソもないわけで、これだといい仕事も出来ないわけですよ。
もうそれこそ本来なら、仕事は労働と賃金を対価で交換しているわけですよ。
しかもその時間は、人生の大半を占めるわけですから、賃金の対価という尺度だけで考えてたら、大変なことなんです。
そうなると、楽しみなのは唯一「給料日」のみということになるわけで、長い人生の中で、楽しみは「給料日」だけって、余りにも寂しいわけです。
仕事に生き甲斐とやりがいが持てれば、もっと豊かな人生が送れるはずです。
会社も効率や成績ばかり求めたら、本来は機械の方が良いよね。と割り切っちゃうから、人間同士の繋がりや成長という観点でいると、会社のやりがいや楽しみに繋がると思います。
正直、「楽」したいなら会社員の方が良い。
どんな過酷で大変なことも好きで乗り越えられるようじゃないと、やってられない。
会社という集合体であれば、良くも悪くも社員で山分け痛み分けです。
責任もリスクも分散される代わりに、収入も平均点な訳ですね。
それが会社の良いところです。
でももしも、ヒカキンみたいに一人だったら、良いも悪いも1人ですから、頑張ってても稼げなかったら、生活に直結します。
しかも、問題が起こったらすべて自分の責任ですからまあ大変です。
将来のことを考えたら、休んでなんか入られませんよ。
夢もあるけど、相当な覚悟がないと出来ませんよ。
大人になるとこうやって臆病になってしまうんですね。
しかしユーチューバーになると夢はある!
http://do-ra.org/2015/12/22/23441/
ヒカキンは24時間365日休みなく働き続けるが収入面では「夢は」ある。
ちなみに2016年の年収は1億ともいわれている。
ヒカキンの年収2016年度を推測してみました。
年収:1億1041万円~
動画再生数275万回×365日×0.11円
月収:907万円~
※給料BANKの1動画再生数の単価×YOUTUBERANKINGの動画再生数より算出http://heikinnenshu.jp/geino/hikakin.html
あくまで推測だけど、
税金などを考慮すると、約40%が税金となり手取りは6000万です。
もちろん1億円といえば、生涯年収の半分を稼ぐことになり
手取りでいっても3~4年も活動すれば、稼げることになります!
「ユーチューバー」夢があるじゃん!
確かに一獲千金の匂いがしていますが、日本で1番のヒカキンが24時間365日の生活を約10年間続けてきた結果です。
ここまで人生の全てをかけてまで、取り組めるのか?
絶対に好きじゃないと出来ませんよ。
10年ですよ。もうきっとお金だけの問題じゃないんですよ。
いま、あなたがやっている仕事に本気で24時間365日の労力と熱意を注げたら
もっと楽しい人生になるはずです!
僕の仕事は YouTube
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」