営業マンはロープレでレベルアップしよう
2018/12/10

スポンサードリンク

こんにちは。川瀬です。
営業マンがレベルアップするためにできることは
商談の回数(場数)を多く経験することです。
しかも、第3者視点に欠けるので弱点がわかりづらいんですね。
自分が何をやっているのか、よくわからない。
そこでおススメのレベルアップ方法「ロールプレイング」=「ロープレ」です。
これをやるだけで、疑似的ですが、現場の場数をこなすことが出来ます。
営業マンはロープレでレベルアップしよう
営業マンはロープレを繰り返しやろう!!
営業マンにとって、商談が全てです。
商談は、お客様によってかなりケースバイケースなので、属人的になりやすい。
しかし、この属人的になりやすい商談の内容を
ある程度、形で覚えてしまおうという練習方法。
これがロープレです。
先輩や後輩、同僚でもなかなか商談を見る機会はありません。
そして、自分の営業はどうなっているのか?
何が良いのか悪いのかもわかりません。
それを解決できる方法が「ロープレ」です。
ロープレを行う上での注意点
さて、実際にどうやるのか?を説明していきます。
①お客様の状況を細かく設定する
男性か女性か。お客様を具体的に設定します。
年代や役職など、具体的に相手が明確に設定できれば
よりリアルなロープレを行うことが出来ます。
②ゴールを明確にする
その場でクロージングするのか?何かに参加してもらうのか?
会議に参加できるようにしたいのか?など
ゴールを明確にしておくといいでしょう。
➂時間は5分がベスト。
1回のロープレは5分で行いましょう。
もちろん、10分や15分もありますが
何度も様々なパターンを行う方が練習になります。
④2~3人で一組が基本パターン
最低2人でできますが、3人の方がやり取りを第三者視点で
見ていられるので、3人がベストです。
➄第3者が良い点、悪い点をフィードバックする
5分のロープレが終わったら
ロープレの内容についてのフィードバックを伝えましょう。
良かったところや悪かったところを
的確にこたえるようにしましょう。
出来るだけ毎日「ロープレ」を行いましょう
商談の質を上げる練習としては
「ロープレ」はとても最適ですので、毎日行うようにしましょう。
例えば、朝礼の時3人一組で行ったとしても
掛かる時間は約15~20分ぐらいです。
これをくり返すことで、営業力は格段に上がります。
営業マンは現場に出てナンボですから
会社で資料をつくるとかで、ダラダラいつまでも残るより
1人でも多くの商談をくり返すことが重要だと思っています。
しかし、この「ロープレ」だけは別です。
15~20分を使ってでも、毎日ロープレをくり返すことは
営業力がアップし、自信につながりますので
営業の会社であれば、必ず行ってほしいです。
人材育成に時間と労力をつぎ込もう
この「ロープレ」をおろそかにして、売上が上がらないなどというのならのは当然です。
営業マンの商談の内容は、とにかく属人的で
マニュアル化しにくいものです。
商品力に頼ることなく「営業力」を強化しなくてはいけません。
マニュアルにしたとしても、それを実際に現場で使うには
ロープレで練習すると、より効果的です。
経営者やリーダーはこの「ロープレ」を率先して取り入れていきましょう。
もちろん営業力は「現場」で育ちますが
それを加速させることもできるし
知識や気づきを補完することもできます。
商談の質を上げる練習としては
「ロープレ」はとても最適ですので、毎日行うようにしましょう。
この「ロープレ」に費やす時間は
毎日わずか15~20分でOKです。
一度やってみませんか? 効果は絶大です。
LINE@始めました!
今なら特典プレゼント中です。
ご案内もろもろ
はじめての方へ
このブログについての想い
営業のすべてをここにまとめました。
売れる営業マンになる方法
営業マニュアルとして20年間の経験をまとめました。
ロジカルセールスシークレット
営業として勉強するならこちら
営業マンへ「おすすめの本」
スポンサードリンク